↓ブログランキング参加中につき、バナークリッ クまたはタップお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
↑私の順位がわかり他の方のブログを読むことができます。
PVアクセスランキング にほんブログ村平和と自由を求めて★自転車気まま旅★いつかは日本一周 - にほんブログ村

昨夜のことだが、17時ごろゲストハウスにつき、オーナーのお姉さんにおすすめのラーメン屋さん、お寿司屋さんを教えてもらった。
いわゆる「観光客相手」ではなく地元民が利用する安くて美味しいところ。

このところずっとシャワーだったから温泉にゆっくり浸かってこよう。出かける時に、新たにゲストの方と玄関ですれ違った。「こんにちは!」もしかしたら同室になるかな?その時は話もせずに温泉に向かった。歩いて2〜3分。アーケードの商店街が1kmほど続く商店街。なんとなく昭和から続いている雰囲気を持つ古びた店が多い。そんな中に新しめのお店やコンビニが混ざっている。ホテルを兼ねた新しい日替わり温泉が商店街の一画に出しゃばらずに構えている。

ボディーソープ、シャンプーを泡だて全身をゴシゴシよく洗い、ゆっくり温まり、水風呂で冷やして、また温まり、再度冷やし。。
さて、ラーメンにするか寿司にするか。当然、その時ビールでも。でも高いよな。コンビニなら半額、どうせ食べる前に飲むのだからローソンで買って、隣のテーブルスペースで飲んでから行こう。
商店街の脇にとても気の利いたテーブルスペースがあるのだ。



柿の種をつまみながら缶ビールを飲みつつ、ちょっと手抜きのブログ803日目を書き終えたのが19時半ごろか。
さてと。3〜4分歩き「クラウン」という中華そばのお店へ。小さなお店でカウンターに椅子が5〜6個?が並んでるが客はいない。
ちょっと入りにくいかな。。
寿司金というお店も近いので行ってみたが、戸が閉まっていて中の様子はわからない。やっぱり気分はラーメンだなということでクラウンに戻った。あっ!今度は客が1人。あれっ?と思ったが気にせず入った。彼は一番奥。私は2つ空けて手前の方に座った。
ラーメンと餃子を注文する彼。私は「おすすめは?」と聞きつつ、野菜ラーメンをたのんだ。スマホに目を落としつつ、もう、一杯飲んで出来上がってるのに生ビールと餃子も追加。それを聞いて、彼も「私も生ビールお願いします」と私に微笑みかけた。やっぱりそうかな?

彼は片手に観光パンフ(私の持ってるのと同じもの)を持ってるので「旅行ですか?いや私と同じ地図をもってるので」と尋ねると「はい。あの、ゲストハウスで。。」「あっ!やっぱり、あそこのゲストハウスで入れ違った方ですね」
オーナーのお姉さんから勧められて温泉経由でやってきたと。私は青空で飲んで来たのでちょうどタイミングよく彼と再会することができ、もうそのあとは飲みながら。

23時になりゲストハウスだと迷惑になるので先ほどの青空スペースへ。



神戸から原付でやってきた盛田さんは市役所勤め。就職早々に阪神淡路大震災を経験。自身の被害もあるだろうけど、避難所に出向いて被災住民、ボランティア、救援物資などさまざまな対応をしてこられたとか。いろいろ話してくださったが、心に残ったのが「九州から救援に駆けつけた役所の方が、『被災者の無理難題は私たちが対応します。あなた方は今後、将来にわたって、神戸の住民の方とうまくやらなきゃならない。こんなところで住民と喧嘩になっては将来に差し支える。私たちが矢面に立ちます』と」
そして東日本の救援で仙台に行った時には、恩返しのつもりで矢面に立ったと。
昼間、気丈に振る舞っていた地元のリーダー的存在の方が、夜になって住民のいないところで自分の前で初めて号泣したと。辛くて辛くてそれでもみんな辛いのだから弱音をはいちゃダメと我慢して気丈に振る舞ってたけど、彼の前で弱さを出してくれた。溜めてた辛い感情を吐き出す場が必要なんだけど、そんな受け止めの役になれただけでも良かったのかなと。。いやあ、とっても深いいい話だね。
そんな話ができたことに乾杯!
お開きする頃にはもう日付が変わってる。
これは、地元のお店を紹介してくれたオーナーのお姉さんのおかげでもあるね。



今朝、出発時に「スマホを首から提げるためのストラップをなくした」と私は大騒ぎ。オーナーさ布団をひっきり返し、ベッドを下から覗き込みと探し回ってくれて申し訳なく。。。
やっぱり、カバンの奥から出てきた。



ドンマイ!よくあることだ。これが「歳をとる」ということ。。


今日は雨の上がるのを待って10時出発。60km走り道の駅西条に到着。なんかくつろげる待合室。



24時間開いてるようだ。30分後に雨予報。今日はここで宿泊でもいいかな。半分決めつつ寝入ってしまった。2時間くらい寝たか。18時。

少し降ったようだが、もう雨の心配はなし。


20km。ほぼ下り坂。2時間。生あくびをしながらもGO!20時過ぎ、RED HELMET HOUSEに帰った。誰もいない。。









↑↓新幹線の停車駅三原は「やっさ踊り」で有名



タコの街でもある


にほんブログ村 旅行ブログ  日本一周(自転車)へ
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
PVアクセスランキング にほんブログ村平和と自由を求めて★自転車気まま旅★いつかは日本一周 - にほんブログ村