↓ブログランキング参加中につき、バナークリッ クまたはタップお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
↑私の順位がわかり他の方のブログを読むことができます。
PVアクセスランキング にほんブログ村平和と自由を求めて★自転車気まま旅★いつかは日本一周 - にほんブログ村

広島市内を極めよう。まだ行かぬところよりも、訪問したところを再訪問。


昨日行ったばかりの広島城。

今日は二の丸および石垣を中心に見た。



平櫓内 G7の名残りか。なんだか、「俺たちは核武装してるアメリカ、イギリス、フランスとともにしっかり「敵国」から守ってるから大丈夫!」って言ってるようだ。「核兵器のない世界」と言いながら、その実現のためにどうするかが棚上げ。「敵」にだけ使うな!というメッセージ。

核兵器禁止条約に背を向けた核抑止が一番現実的なのか?ロシア、中国、北朝鮮の危険なことだけが、繰り返し宣伝され、軍備で対抗すべきことが一番現実的なのか?

確かにロシア、中国、北朝鮮は危険極まりない。でも周囲の国が、核兵器や軍隊をちらつかせた結果なのだと言えば、確かに大きな原因なのだろう。

ロシア、ウクライナに関して言えば、一日も早い和平への条件づくりと働きかけが周りの国々の仕事でしょ。

核兵器は、使用しない、使用させないまま、どうやって具体的に減らしてゼロにするかを考え実行するのが本筋でしょ。

「現実は無理」とか「それは理想」だとか聞きたくない。

平和記念公園でも多くの修学旅行生が平和へのメッセージを発表していた。学校の先生の力が大きいのだとは思うが、生徒、学生がそれに応えて自分たちの言葉で訴えているのは間違いない。

「兵隊さん!お国のため、私たちのためにがんばれ!」ではなく「もうみんな武器を捨てよう!」

なのに。その道筋を明らかにできる賢者、牽引者が各国に現れて真の平和な世の中へ。。。


鈴木三重吉の文学碑があった。

「私は永久に夢をもつ。たゞ年少時のごとく。ために悩むこと浅きのみ。三重吉」おっ!私と一緒じゃん。










二の丸表御門↑


↑太鼓櫓


原爆で焼けた石垣


石垣の無許可再築を江戸幕府に指摘され、それとは別のこの場所を崩したとか。結果、改易!

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/改易



↑↓刻印




右方、中央から上部だけが算木積。

下部は算木積にあらず。

↑ここが幕府に無断で修復した場所?


御門橋


鑑石(かがみいし)または鏡石(巨大な石)


↑ 被爆したユーカリの木。翌年には芽吹いたという。


数々の碑































今日のがんばる方との出会い


↑マラソン歴20年。各地のフルマラソン42.195kmに出場。100回も?今日も12km練習で走ったとか。同じゲストハウスに宿泊した同年代の方。


後ろのスクーターで日本一周。絡みは一瞬だったけど、ファッションみても個性的な方。



にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
PVアクセスランキング にほんブログ村平和と自由を求めて★自転車気まま旅★いつかは日本一周 - にほんブログ村