↓ランキング参加につきプッシュお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
↑目下デッドヒート中!
PVアクセスランキング にほんブログ村平和と自由を求めて★自転車気まま旅★いつかは日本一周 - にほんブログ村

5時起き6時出発。めざすは備中松山城。

現存12天守(江戸時代のものが残ってる)の一つ。

唯一山城で私は登山口に自転車を置いて1500mの遊歩道を登った。

途中、大石内蔵助が腰を下ろしたという大きな石に「よっこらしょ」



なぜに赤穂藩の城代家老の大石内蔵助が備中松山城に?それは江戸城松の廊下での刃傷(浅野が吉良を)のお咎めで赤穂城を明け渡す7年前。備中松山城の城主水谷氏が急死、お家断絶で城を明け渡したのだ。受け取り役が淺野家。城代家老の大石内蔵助が手腕を発揮し、無血開城になったとか。1〜2年「在番」で残ったという。お城を無血開城させた人間が7年後には無血開城する側になるとは。明日は我が身だ。。。


この入り組んだ石垣は山城に加えて難攻不落を思わすに充分。



白と黒が映えてなかなかの天守。





といっても江戸時代の天守がそのまま残ってるかいうと。。。






80年くらい前に解体修理してるわけだ。


意外と見過ごしてしまう裏手の二重櫓(にじゅうやぐら)







城よりこちらの「さんじゅうろう」の方が観光客に人気があるようだ。現城主ということ。





武家屋敷







頼久寺庭園










奥は愛宕山。しっかり庭に入りこんでいる。


中央の石3つは鶴。。わからん。。



奥の石は亀。右を向いてる。これはわかる。



備中高梁駅は、図書館と蔦屋書店とスタバ(スターバックスコーヒージャパンが併設されていて。。







こんなコンセント付きの椅子テーブルが当日予約で即利用できる。午後はここでウトウト。このウトウトが実に気持ちいい。

今夜はキャンプ場。途中、郵便配達人、子連れお母さんに話しかけられた。。両方とも言い方だったのに、なんだかそっけない態度で対応してしまったような。。後から、もっと絡んでおけばよかったな。って。。


おまけ








にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
PVアクセスランキング にほんブログ村平和と自由を求めて★自転車気まま旅★いつかは日本一周 - にほんブログ村