↓一日1プッシュプリーズ
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
↑プリーズ
PVアクセスランキング にほんブログ村平和と自由を求めて★自転車気まま旅★いつかは日本一周 - にほんブログ村

津山城は江戸時代初期に築かれた城。





天守、櫓をはじめ建造物が60棟あったとされるが、明治の廃城令ですべて取り壊され、遺構は入り組んだ石垣のみ。ただその石垣を見るだけでも日本三大平山城の一つとあって姫路城などに匹敵する壮大さが偲ばれる。近年、備中櫓のみ再建され、桜の名所となっている。





後ろの備中櫓の中は、全室畳敷。


城の東にまわると町並みが保存されている。








「城東むかし町屋」ではメチャクチャ陽気な受付のお母さんが、私の短パン姿に興味を持ったのか私のことを根掘り葉掘り聞きまくった挙句に「先生、先生!」と敷地内を案内してくれた。


↑「大谷くんが活躍してるから飾ってる」とか


↑椰子の木で箒やタワシを作ったとか




2畳の部屋の使い道は、偉い方が来た時のため。

要人だけに用心棒とか。SPの控え室。









ずいぶん陽気だねって言ったら「(天気が)陽気なだけに陽気にしなきゃ」

写真はどうしてもNG。まあそういうこと。






津山は彼(B’zの稲葉さん)の出身地


↑↓道の駅 久米の里



この写真を見て、昨日見学した学校だと思ったら

↑津山高校。

↓昨日の訪問校は旧遷喬尋常小学校だった。








久米ロッジ3泊目!



にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
PVアクセスランキング にほんブログ村平和と自由を求めて★自転車気まま旅★いつかは日本一周 - にほんブログ村