朝5時ジャストふと目覚める。あっ!しまった!なぜ鳴らぬ??4時30分にセットしたのに?

 

慌てるな!出港は5時30分と言っていたぞ。それでもダッシュで宿を飛び出し漁港へ。5時3分。もう漁師の方たちは作業してる。まだ頭と目はボケてる。「おはようございます!」小声だったか、十数人の漁師さんたちはちらっと見るだけで作業の手を緩めない。奥の方の一人が「わたなべさん?」「はい、よろしくお願いします」。

大謀網漁(たいぼうあみりょう)見学の予約をし、朝5時に約束していたのだ。それでも5時に目覚めてよかった。これがあと30分遅いとアウト!だとしても自分が損した気分になるだけで、信用を落としても旅人はこれっきり。迷惑になることはなかろう。と思いたいのだがやっぱり約束が守れなかった後ろめたさが残る。

 

定置網漁業。3月に千葉県内房で見学したが今日は2回目。前回は船の最高部から遠目の見学だったが、今回は漁師さんと同じ目線、すぐ近くで操業を見守り、適宜質問することもできた。

船の船首に陣取り朝日に向かって漁場に向かう坊主頭の私。生アクビを繰り返しながらも勝手に漁師気分に浸っている。

 

 

 

 

漁場に着くと何本ものロープを鍵棒?で手繰り寄せ、複数人が目線や掛け声で引いたり放したり、キャプスタン(ロープを巻き付ける機械)に巻きつけたり、〇〇結びで結えたり緩めたり。

 

 

 



 

 

とにかく慣れた手つきで手早くカッコいい!網を引く作業も手先に3本の鍵つきの道具で引いていく。今回は多少見習い(不慣れ)の方もいたようで「こうしたらいいよ」とか「手前から引いていきな」とか決して職人気質の怒鳴り声でなく、「指導」をしているのも印象深かった。

サバ、アジを中心に小型のマグロも。

 

 

 

 

2つ目の漁場に行った時はトラブル。その一。太いロープに弾き綱?がグルグル絡まりついていたこと。海藻も一緒にからみついていたが。これは塩の流れの変化でよくあるそうだが、複数の漁師が一斉に「からまってる!」と大声をあげ、船が停止。絡まりを解いていく。。

 


 

 

網を引き上げると心持ち魚が少ないような。皆さん心持ち険しい表情に。ブリが獲れる漁場だというが。

 


↑ここでは、これ一杯きり。。

 

 

網に沿って船を少し移動させ、再度網を引き上げると網の一部に直径50cmほどの大きな穴。それに網の端の部分が1mほどにわたってほつれてロープから外れている。

 

↑ この穴から逃げてったのだろう。

 

 

険しい表情からがっかりした表情へ。そしてその場で手作業で網を修繕していく。30分くらいかかったか。でもこれもよくあることだそうだ。定置網は、一度仕掛けたらそれっきりということはなく、早ければ3ヶ月ほどで交換するとのこと。

いい時もあれば悪い時もある。どこの世界でも。。悪いことにめげずに、原因を探って正しく修正していきさえすれば。。。いい方向に向かっていくことを信じたいね。。

 

宿に戻ったのは9時近く。食事はすでに用意されてた。

 


 

 

おばちゃんの「愚痴」やら「楽しいこと」を聴きながら「しおかぜ留学」のことも聞いた。島の学校は小中学校合わせて生徒が30人ほど。2学年?一クラス。30人のうち10人ほどは県外からやってきて寄宿舎生活してるという。馬の世話や漁業のお手伝いなど勉強以外の生活体験をしてるそうだ。おばちゃんは「いい子だ。しっかりしたいい子たちだ」とやたら感心してた。

 


 

 

「またおいでね!」とおばちゃんと別れ、漁協に行くと、その留学生のうちの4人にあった。

 

 


 

 

カワハギの皮を剥ぐ仕事をしてた。ここでの生活は楽しいという中学1年生。「つらくないの?つらいんじゃないの?」と探りを入れても否定してた。ここへは、本人と親の両方の強い意志で来てる。スマホに夢中になることもないそうだ。。

 


 

 

昨日フェリーで綺麗な若い子を見かけたが、この漁協で出会した。ラッキーなどと思ってるとカラフルな文字プリントの入った黄色いTシャツを着てる。会釈しながら近づくと「観光ですか?」とフレンドリー。Tシャツのことを尋ねるとNHKのテレビ番組という。「あっ!民宿のおばちゃん話してた」とはじまり、番組のこと、こちらの旅のこといろいろ話し、お互い「すごい」「そうなんだ」を連発。

彼女は1泊だけどカメラマンは数日前からいるようで、宿のおばちゃんそのことを話してたんだな。

渡辺さん、すかさずツーショットをおねだり。。

 

 

彼女NHK群馬を3年、新潟をこの4月から。彼女の出る番組は人気を博してるようで、きっと近いうちに全国区になると私は確信している。

「石井由貴キャスター(アナウンサー)」粟島の放送は8月3日18時10分から新潟県内で放送されるとのこと。県内の方はご覧あれ。

 

帰りのフェリー乗り場でふと横を見ると、昨日村長といた青年。島のことを知りたく来島したと昨日の記事で紹介したが、「村長宅に住み込み」は私の聞き間違い。素泊まりの民宿に泊まっていたら、村長から電話がかかってきて「食事を賄ってあげる」と。これもすごいな。早稲田の4年生で「潮風留学に興味を持って学校に連絡して、いろいろ聞いて回ったり案内してもらったり」他にも、特色ある学校に連絡しオンライン取材(zoomで)したり、その研究熱心さ、行動力、大学生の鏡みたいな子。瀬波温泉の磐舟(ばんしゅう)っていう日帰り温泉の湯船に浸かりながら(足を浸かったり身体をつかったり)2時間近くも彼とお話ししていた。

 

 

 
↑真夜中の夜行バスで帰るという彼は、ふと振り返ると露天風呂からスッポンポンで手を振ってくれた


 

 

 

ドドン!バリバリバリバリーー。うわー、雷が近い!!!今夜は無料キャンプ場、雨もすごく四阿の下のままでごめんなさい。

 

がんばってブログ更新します。下の「日本一周(自転車)」「日本一周」どちらかバナーをポチッとお願いします。押された数で、ブログランキングが決まります。ぜひ1日1回!

 

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 平和と自由を求めて★自転車気まま旅★いつかは日本一周 - にほんブログ村