去年の10月にAmazonでFire TV Stickって言う商品を購入しました。

 

この商品は無線ランの環境が有ればテレビで、YouTubeやティーバーとか動画サイトが見れる商品です。

 

既にそういう機能が付いたテレビも売ってるんですけど、我が家のテレビは東芝のレグザのちょい古い安いやつなので、そういう機能が付いて無いので、AmazonでFire TV Stickって言う商品を見て購入しました。

 

DMMの動画とか、dアニメも見れます。

 

僕はdアニメを600円位で契約して、アニメを見ています。

 

dアニメはアプリをFire TV Stickにダウンロードしてインストールしないといけないです。

 

あと、YouTubeがテレビで見れるのが良いです。

 

パソコンで再生リストを作って、音楽のMVをずっと流してパソコンを触っています。

 

僕が買った時は3000円位だったけど、今は値段が上がってます。

 

僕が買ったのはこれ↓↓↓

 

4K対応のやつも売ってます↓↓↓

 

次テレビ買う時はYouTubeとかがテレビで見れる機能が付いてるやつにしたいです。

 

正気に戻ったのが去年の8月頃で、それからお金貯め出して、10月にテレビを中古で購入しました。

 

14000円の東芝のレグザの中古。32インチ2018年製。

 

取り敢えずこれで凌げればいいかと思って、今のテレビにしたけど、32インチだとちょっと物足りないです。

 

もう2サイズ大きいのに次買う時はしようかなと思っています。

 

43インチの4kテレビ位かな。

 

またレグザにしようかなと思っています。

 

今使ってるのが2018年製だから、あと4年はもつかなと思う。

 

下手したらもっともつよな。

 

新しいの買ったら、古いのはゲーム専用にしようと思う。

 

僕が作った家電の買い替え計画ではテレビを買うのは2025年にしてるけど、それよりも早く買いたいなー。

 

今年は買い替え計画の家電とかは無いけど、来年2025年は洗濯機と炊飯器とエアコンを買う計画。

 

でも、洗濯機も炊飯器もまだまだ壊れそうにないんよな。

 

両方とも2017年製で2024年で買って7年経つけど。

 

壊れてから買うか、その前に買うか迷うけど調子が悪くなったら買い替えようかな。

 

エアコンは、僕の部屋はアパートに元々付いてるのが有るけど、彼女の部屋にエアコンが付いてないんよな。

 

僕の部屋のエアコンが壊れたら最悪な状態になりそうだから、彼女の部屋にもエアコンを付けようと思ってる。

 

彼女の部屋にもエアコン用のコンセント有るし穴も開いてるから、標準工事で付けて貰えるから良い。

 

来年の夏までにはエアコンを付けたいと思ってる。

 

僕の住むアパートは確認したら築28年らしい。

 

住めてもあと15年から20年てとこかな。

 

60歳前後か。

 

もうその時には2人生きてても、1DKのアパートに引っ越ししようかなと思ってる。

 

片方が死んでからまた引っ越しするのはしんどいからな。

 

彼女もその頃には断捨離してるだろうし。

 

今もう既に終活しないといけないって言ってるし大丈夫と思う。

 

1DKだと結構物件が有るんよな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓ブログ村ランキング参加中。バナーをクリックして頂けると励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑↑↑いつもクリックありがとうございます。励みになっています。