人間誰しも、躁の部分と鬱の部分を持っていると思う。

それをいったりきたりして、上手くバランスを取っている。


鬱病の人は、一度鬱に傾いてしまったら、なかなか躁には

もどらない。もどらないって事はバランスが悪いのである。


何故そうなるか?そのひとつに血筋があると思う。


自分は鬱病には絶対にならない。いや、なれないのである。

落ち込みやすい性格だけど、一晩寝ると自動的に立ち直ってしまう。


何故かというと、亡くなった母親は常に前向きで明るく

ハイテンションだった。常に躁状態だった。

その代わりキレると手に負えないw


その血をかなり引き継いでいると思う。


血は争えないのである。 

今さらながら、母親に感謝。