今回 私のコレクションから ご紹介するマウスはRazerの「Orochi V2」になります

 

こちらが実物です

 

 

 

 

Razer Orochi V2

他を上回るパワー

コンパクトで超軽量のワイヤレスゲーミングマウスRazer Orochi V2は、長時間のバッテリー持続時間を誇り、他に類を見ないパフォーマンスを発揮します。アップグレードしたセンサーとスイッチで歯切れの良いコントロール性能を備え、どこでもゲームプレイするのに完璧なパートナーです。

 

1.64g*の超軽量デザイン - 場所を選ばずシームレスなコントロール *リチウム単4電池を使った場合

小型の持ち運びやすいデザインで、携帯に最適なOrochi V2は右利き・左利き両対応の形状により扱いやすく、巧みなコントロール能力が得られます。耐久性にも妥協はありません。

2.2 つの無線モード - Razer HyperSpeed Wireless & Bluetooth

仕事ではBluetooth でバッテリーを節電。ゲームプレイでは、Razer HyperSpeed Wireless のシームレスな低レイテンシーパフォーマンスを体験。

 

3.最大 950 時間のバッテリー持続時間 - 長時間のパフォーマンス

ゲームプレイや日常利用向けに設計されているため、Bluetooth では最大 950 時間、Razer HyperSpeed Wireless では最大 425 時間の持続時間を実現します。

 

4.第 2 世代 Razer メカニカルマウススイッチ - クリックの耐久性と安定性を強化

新しい金メッキをあしらったスイッチは、劣化が遅く、最大 6,000 万回のクリック耐久性を実現しているため、安定した歯切れの良い操作が体感できます。

 

5.Razer 5G 高度 18,000 DPI オプティカルセンサー - 最先端の精度を実現

スピンアウトなく動きを完璧に追跡する向上したセンサーにより、応答性に優れ、ピクセルレベルの照準精度を実現。

 

6.単 3 / 単 4 電池に対応 - 便利で優れた汎用性

単 3 電池*または単 4 電池 1 本のみで動作するこのマウスには、どちらの電池も収納できるスロットが重量配分に最適な場所に配されています。

*マウスに付属(単 3 電池のみ)

 

 

以上、主な6つの特徴がありますが下記の画像のようにすべての持ち方にたいおうしています

自分が使ってみた感想は 『軽量・長時間バッテリー(電池式)・事務用 

 

で使用する方にはベストなマウスだと思いました