2024年4月23日(火)
Hirohisa君、ミッチィー君、Mさんと私、4人で諏訪湖の西にある霧訪山(きりとうやま)1,305mに登りました。
Kさんは常陸のネモフィラ鑑賞。師匠は当日朝、用事を思い出し突然キャンセルでした。
ツアー募集広告で霧訪山「幻の花オキナグサ」「イワウチワ」「コブシ」で春めく登山道。
この情報がきっかけとなり出発しました。
最近の天候が不安定ななか、当日予報は「くもり、3時位から雨」との予報。
不安を抱えての登山でしたが、下山まで降られずに済みました。
オキナグサは、開花してなかったものの、ニチリンソウ、スミレや沢山の場所に咲くカタクリなど
登山開始から、登山道には花いっぱいで楽しい登山になりました。

【日程】
06:00 Hirohisa君、Mさんと私、フリードで新宿を出発
   07:15上野原駅前タイムズ駐車場 ミッチィー君待合せ
   中央道双葉SA (07:50~08:30朝食)
   塩尻IC経由
09:15 ローソン塩尻桟敷店昼食等購入
09:40 山ノ神自然園駐車場 着
09:50 登山開始
10:06 たまらずの池
10:13 霧訪山登山口
11:28 ブナの分岐
11:48~12:20 霧訪山(きりとうやま)1,305m
12:29 ブナの分岐
12:53 たきあらしの峰
13:21 大芝山
13:55 洞ヶ峰
14:43 自然園駐車場 登山終了
14:55 自然園駐車場 出発
   車で出発後すぐ麓の果樹園で見学
   14:59~15:10桜・なしの花・桃の花
   塩尻IC経由
   中央道 境川PA(休憩) 上野原駅前タイムズ駐車場ミッチィー君別れる 石川PA(休憩)
19:00 新宿到着 解散

---------------------------------------------
↓09:40山ノ神自然園駐車場に到着 先客が3~4台いました

↓ニリンソウ、登山道には花が沢山

↓スミレ

↓10:06たまらずの池

↓ネコメソウ

↓10:13 霧訪山登山口

↓カタクリ、カタクリはいろいろな場所に咲いています

↓11:28ブナの分岐

↓山頂手前、もう直ぐ

↓11:48霧訪山(きりとうやま)1,305m到着

↓山頂は、多くの登山客でにぎわっていました

↓祠のそばにありました。これが「幻の花オキナグサ」
 3株くらいありましたが咲いていません

↓霧訪山から望む、これから行く大芝山方面(写真右上)

↓12:53たきあらしの峰

↓ワチガイソウ

↓ヤマエンゴサク

↓13:21大芝山、平坦な登山道の途中にありました

↓ヒトリシズカ

↓クロモジ

↓13:55洞ヶ峰

↓長い急斜面を林道まで下ります

↓14:43出発点の自然園駐車場に到着 登山終了

↓駐車場から麓に下ると、桜、リンゴの花、桃の花など綺麗な果樹園があり、車を降りて見物しました

---終わり