2024年2月10日(土)
Hirohisa君、ミッチィー君、Kさん、Mさんと私、5人で河口湖の東にある新倉山(あらくらやま)1184m、霜山1301m、天上山1139mを登りました。
この山の名前を聞いた時、分からなかったのですが、写真を見て直ぐに分かりました。
五重塔、桜、富士山の写ったあの写真です。
この時期はまだまだ、桜は有りませんでしたが、先日の寒波の時に降った雪が多く残っていました。
外国人に人気のこの地域で残雪があるので、河口湖観光客の殆どが外国人でした。8~9割りでしょうか。
日本人が少なく、外国人ばかりでにぎわっているのを見ると、外国人観光客の大切さが理解できます。
富士浅間神社で写真を撮った後、今日の登山中はこの残雪のハイキングで久し振りに雪道を歩き楽しむことが出来ました。
【コース】
車2台で出発、1台を下山地の県営駐車場に駐車待機、浅間神社駐車場から全員で登山スタート
 富士浅間神社→新倉山→霜山→天上山→河口湖県営駐車場
【日程】
06:30 Hirohisa君、Kさん、Mさんと私、フリードで新宿を出発
   中央道談合坂SA (07:30~08:10朝食、ミッチィー君待合せ)
   河口湖IC経由
08:45 セブンイレブン河口湖インター東店昼食等購入
09:10 河口湖県営駐車場(ミッチィー車待機)
09:20 新倉富士浅間神社無料駐車場 到着
09:30 浅間神社参拝
    展望デッキ写真撮影
10:00 登山開始
10:20 アヤメ群生地
10:49 ゴンゴン石
11:08 新倉山山頂
11:15~40 御殿
12:49 霜山1301m アイゼン装着
14:13 天上山(カチカチ山)
14:36~45 富士見台 アイゼン外す
15:25 河口湖県営駐車場着 登山終了
15:45~55 浅間神社駐車場(車回収)ミッチィー君と別れる
   河口湖IC経由 石川PA休憩17:10~
18:45 新宿着 解散

---------------------------------------------
↓コース地図

↓ヤマップ

↓ミッチィー車を河口湖県営駐車場に置いて、スタート位置のここ新倉富士浅間神社駐車場に到着09:20
 人気の観光地らしく、直ぐに満車状態 雪解けでぬかるんでいます

↓浅間神社でお参り

↓長い階段を登ると、展望デッキが有ります。五重塔の上です

↓展望デッキからの眺望 この構図の写真はすっかり有名です
 大勢の外国人観光客が富士山をバックに写真を撮っていました

↓10:00登山開始 展望デッキの上を登って行きます

↓11:08新倉山山頂、展望は有りません 御殿まで5分と書かれています

↓11:15富士山が良く見える御殿に到着

↓御殿からの富士山

↓更に前進して霜山に向かいます 雪がだんだん深くなってきました

↓山頂手前はロープがある急傾斜、日当たりが良く雪は少ない

↓今回最高所、12:49霜山1301m到着 ここからはアイゼンを装着することにしました

↓分岐、ここから河口湖へ降りることが出来ますが、我々は天上山方面へ進みます

↓広い場所に出ました

↓14:13天上山又の名をカチカチ山と言うそうです

↓天上山のすぐ下、富士見台。ロープウェイの上駅になっています、アイゼンを外しました
 外国人観光客で混雑、ロープウェイには長い列が出来ていました

↓歩いて下山することにしました。富士見台から河口湖方面の眺め

↓下山道はアジサイ公園になっています

↓15:25河口湖県営駐車場に到着しました 登山終了
 広い駐車場は外国人観光客でいっぱいになっていました
 出発地の浅間神社駐車場を経由し、帰りました

---終わり