Hi there!

 

TOEIC受けてますか~?

毎回受ける度に難易度が上がってない!?驚き

と思われるTOEICテスト!

 

ではどう難化しているのか?

最近数回受けての私の感想です指差し

 

~パート5について3つご紹介~

 

①語彙の難化

今までは、TOEIC単語帳で有名な

 

「銀のフレーズ」

「金のフレーズ」

 

など、TOEIC専用の単語帳を徹底的に覚えると

 

「あ~!よく出てくる!」

 

という印象でしたがチュー

 

最近のTOEICの傾向として

 

「あれ?これって英検準1級でもよく出る単語だ!」

「え?1級レベルの単語も入ってるの!?」

 

というように、難易度超高めの単語も

見かけるようになりましたアセアセ

 

パート7などの長文で出てくるなら

前後の文脈から解けそうですが

パート5のように短文1文で出てこられたら

もうお手上げ状態っていう人も多いのでは!?無気力

 

②コロケーション

コロケーションとは

特定の単語が一緒に使われる傾向がある表現のこと

 

例えば

「嘘を言う」

これを英語にすると

 

「言う=say」 + 「嘘=lie」=「say a lie」

 

と言いたくなりますよね?

 

でも正解は tell a lie が自然な組み合わせなんですキラキラ

 

このように「動詞+名詞」などの

自然な単語の組み合わせが使えているかどうか

を問う問題が増えてきていますキメてる

 

③語彙の使い方

問題です!

「プロジェクトのアイデアを話し合う必要があります。」

これを英文にすると次のどれが正解でしょう?

 

We need to (              ) the project ideas.

 

1. discuss about

2. discuss

3. discuss for

4. discuss to

 

迷いませんか?(笑)

 

 

正解は②のdiscussです!

discussの後ろには何も来ないのが正解!

「話し合う」というと talk about と思いつく人は

discuss aboutとしがちですが

これはひっかけです驚き

 

このように、「単語を正しく使いこなせてるか」

を問うような問題が増えてきたなという印象ですチュー

 

今まで必死に英単語を覚えてきた人

「discuss = 議論する」

のように英語と日本語を対で覚えてきた人は

使い方まで意識して覚える必要がありそうですねグッ

 

このようにパート5だけでも

「どう難化したのか」

知るだけでもトーイック対策になりますチョキ

 

 

TOEICはストラテジー(戦略)が大事★

敵をどう攻めるかが分かれば

あとは必要な武器を揃えて

ひたすら訓練するのみ(笑)

 

 

TOEICを受けてる受験者が

ゲーム感覚で楽しめるテストになりますように♪

 

 

Thank you for reading~~!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

映画で学ぶ大人の英会話

ビスポークラーニング

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

◆スクール情報

◆レッスン・授業料

◆当校の特徴

◆よくあるご質問

◆生徒様の声

◆教師紹介

◆無料体験レッスンの流れ

◆お問い合わせはこちらから