Hi there!
英会話講師のYumikoです☆
日本人って、よく男性の顔を調味料に例えますよね
塩顔、ソース顔、しょうゆ顔・・・
日本人が聞けば、「あるある」な話でも、
外国人が聞けば、
顔の色や、顔の特徴を話題にして盛り上がるなんて・・・
『差別だ!』
と問題になりそうですが
でも、どの顔がタイプ?っときかれると、私は「塩顔男子」・・・いやいや
女子の中では盛り上がるトークになりそうですね☆
そこで、今日はこの顔の種類について説明しましょう!
簡単に
塩顔
salt face
ソース顔
sauce face
しょうゆ顔
soy sauce face
と言えれば話は早いのですが(笑)
いくらそのまま英語にしたところで
残念ながら、伝わりません(泣)
この「顔の種類分け」は
日本の文化の1つと言っても過言ではないでしょう!笑
ということで、
まずは日本語で説明してみましょう!
「日本では男性は主に3つのタイプの顔に分けられます。塩顔、ソース顔、しょうゆ顔・・・」
さぁ、英語でどうぞ!
↓
↓
↓
We describe men's faces in three types in Japan.
They are called salt face, sauce face, and soy sauce face.
よく言われている塩顔とは・・・
目元が切れ長で、色白で、黒縁メガネが似合う人のことを言うようです。
さあ、英語で・・・(笑)
↓
↓
↓
Salt face is used for people who have almond eyes and fair skin. Also back rimmed galsses look good on them.
とまぁこのように、日本人同士が話せば
「わかるわかる!」となりそうですが
日本好きの外国人がいたら、ぜひ知ってほしい日本の文化の一つですね☆
外国でタブーとされていることが、
日本ではOKだったり、
日本ではタブーとされている話題が、
外国ではOKだったりと・・・
文化の違いって面白いですよね♪
「ソース顔」や「しょうゆ顔」
についての説明も
自分流の表現で英語にしてみてくださいね~!