2022年4月24日

 

先週、精根尽き果てる迄頑張った七峰縦走ハイキング大会!

その道中は、黙々とただひたすら歩き続けるしかありませんでした。

景色を楽しんだり、花を観賞する余裕なんか一切なくて、、、(汗)

 

中でも心残りだったのが、

秩父高原牧場のソフトクリーム。

とても買って食べてる時間が無くて、泣く泣くスルー!

 

というわけで、

コース途中の通過点だった 東秩父村和紙の里にやってきました。

(CX-5での山行も今日で最後になりました。

 いつも機嫌良く付き合ってくれたね、どうもありがとう)

ここを起点に、

二本木峠~愛宕山~秩父高原牧場~橋場バス停~和紙の里 

の周回ルートをやってみましょう

 

ここ、大会時はゆで卵の仮設ブースがあったんだ、、(2個100円)

 

飲食のブースもあって、大賑わいだったなぁ~

もつ煮込みもあったような、、、

 

和紙の里をスタートして、最初に落合バス停を目指します。

 

遠くの稜線に電波塔が見えてきた、

そう、あそこを歩いたんだ、、、

 

落合バス停を左折して、、

 

出てきました。幾度となくお目にかかったこの道標・・・

 

つつじも綺麗だったんだなぁ~

 

ここは通ってないけど、シャガの群生地もある、、

 

あれ、不動尊が、、行ってみましょう。

 

写真じゃ伝わらないけど、すんごい光景www

 

二本木峠まで上がってきました。

ようやく本コースに合流です。

 

牧場に行く前に、愛宕山に登りましょう。

本コースは巻道で、山頂には行ってなかったし、、、

 

え~と、なんだった?相変わらず物覚えが悪い、、

まむし草?だったかな。

 

はい、とりあえず今日の1座目(これだけですが)

 

で、牧場にやってきました。

 

ここ、ここ、長蛇の列だったんだよな

 

は~い、無事GETできました。

うん、濃厚なミルクの味、満足。

あの時食べていればもっと美味しく感じたかなぁ~

 

牧場のベンチを借りて食事にしました。

 

昨日、nepotyanさんにいただいたお菓子、美味しくいただきました。

 

牧場から見えた稜線、

あそこからぐるっと周ってきたんだ、

ほんと、よく歩けたもんだ・・・・・

 

山行No437

活動時間 5時間

活動距離 16.7Km

 

あらためて、七峰縦走ハイキング大会って、、、

○○○○さんの大会なんだな(笑)