2025.10.10金曜日

今日現在、13敗・1待ち状態の就活。

1待ちは今日の面接の結果待ち。

実は昨日も有り難く面接を受けた。

偶然にも2社とも大阪の梅田の綺麗なオフィスビルに事務所があった。

ビルのロビーに警備員がいてエレベーターが何基もある。



1日目の面接はビルの場所を確認すると結構大きなオフィスビル。

駅からのビルへの経路は40年ぶりに訪れる都会の繁華街エリアを経由する。

迷うことを想定して早めに家を出る計画を立てる。

が、当日朝、ズボラ癖が発症。

電車を1本遅らせて準備をする。

次の電車までギリギリだなあと焦りながら家を出る。

ところが面接のために購入したパンプスに問題が発生。


通販で購入だが、到着して履いた時は気にならなかったので返品しなかった。

だけど出発時に履いて家を出た瞬間に脱げた。

サイズが大きかった。

我慢できる許容範囲かとエレベーターに乗り、降りて歩くがダメだった。

慌てて帰宅してスニーカーに履き変えた。


↑イメージ

↓実際



いやいや、就活時はスニーカーはダメだよね。

でも仕方ない。

おかげで更に一本電車を見送った。

下調べ通り、焦りながら駅からの経路を進むと15分前に無事にビルに到着。

時間調整にトイレに行き汗をふく。

8分前にノックして時間まで待つ。

待っている間にキョロキョロ。

うーむ。ココは私の柄じゃない。

まず採用されることは、ないと思うが仮に採用されても辞退しようと決める。

まずビルやオフィスに見合う服がないし、毎日メイク出来ない。

私は普段着でほぼすっぴんで働きたい←無理か?

面接を終えて、仕事の内容を聞くと自信がなくなった。



2日目(今日)は面接に行く途中でランチ。

余裕を持って15分前にビルの一階に到着。

あれ?入り口がどこかわからない。

ウロウロして一階のテナントに迷い込んでしまった。

明らかにテナントに用がないと思われたのだろう、テナントの女性が私に声をかけてくれた。

そのテナントは海外の事務所で彼女は日本語が話せない様子。更に英語圏でもなかった。

私は上階に行きたい旨を指差しで説明。

すると彼女はテナントを出てビル沿いに歩いて私を入り口まで連れて行ってくれた。

私はきっちり日本語で感謝を述べた。

8分前だがエレベーターに乗り受付の電話で担当を呼び出す。


しばらく待つと面接室に案内してくれて面接官が来るまで更に待った。

また目だけキョロキョロ。

やっぱりココも私の柄じゃない。

面接に続いて計算問題と適性検査。

計算問題は大嫌い。私は暗算出来ないんだよね。

50個くらい3桁の数字が並んでいて全て1000から3桁の数字を引いた回答を書いていけと。

引き算、ダメ。

最悪、全問間違えてる可能性あり。

だが文章問題じゃなくて良かったと安堵。

距離&速度とか何割増しとか聞かれたら回答出来ないもん。

次の適性検査の途中から腹痛を覚えてきた。

早く終わってトイレに行きたい。

平静を装って挨拶をして失礼する。

このビルには一階にトイレがないようだ。

大通りを渡ると珈琲館がある。

そこで借りようか。いやいや注文して着席して、、、。焦ったい。

思わず隣のビルに飛び込む。

警備員さんにトイレを借りたいと申し出たら地階にありますと教えてもらった。

ところが腹痛が治らない。

15分くらいトイレに滞在してしまった。

一階に戻ると、あれ?警備員さんが立ってる位置が違う。私が遅いので不審がられたかも。

おかげで出口がわからなくなった。

すかさず警備員さんが「あちらから入られましたよ」と教えてくれた。

いやあ、都心のオフィスは私には向いてないなあ。

今度から応募する前に駅からの位置関係とビルの雰囲気もチェックしなくちゃ。

だけど都心のオフィスビルの良いところは絶対にエレベーターがあるところ。

雑居ビルだと階段しかないパターンあるからね。

その場合は即刻辞退です、私。


今朝の体重



今日の食事

朝食:なし

昼食:3種のキノコと濃厚ポルチーニクリーム生パスタ



夕食:握り寿司


今日もごっつぁんでした。