2025.09.29月曜日
毎晩ダメだと思いながら寝る前に布団の中で
YouTubeを楽しんでいる。
色々なチャンネルを登録しているが欠かさず確認しているのが星空LIVE。
ハワイのマウナケア山の天文台群と星空をLIVE中継しているYouTubeがあります。
上の写真の1番左は日本のスバル天文台です。
私が見ているYouTubeは
スバル天文台から見える各国の天文台と星空です。
星座線が入っているので少し見にくいですが。
keck2天文台の上方面にあるヤマネコ座(Lynk)の下部に彗星が見えていました。
これはスワン彗星C/2025R2です。
修正→ヤマネコ座の下部に見えているのかレモン彗星でした。
実は、地球に近づいている彗星はもう一つあります。レモン彗星C/2025A6です。
修正→こちらがスワン彗星でした。
レモン彗星は今は南半球から見えています。
ハワイも日本も北半球なのでまだ見えていません。
10月20日前後にはレモン彗星も北半球から見える位置に来るようです。
問題は明るさです。
マウナケアからは両方、確認出来るのではないでしょうか。
2025年9月27日20時(現地時刻)↓
各天文台の姿が見えます。
2025年9月27日23時↓
keck1の上に牡牛座が見えます。
アルデバランやプレアデス星団M45(すばる)が見えています。
左端にはカペラも見えています。
2025年9月28日0時↓
オリオン座が上がって来ました。
2025年9月28日1時20分↓
シリウスや双子座が上がって来ました。
ヤマネコ座も左隅に居てますが彗星はまだ見えてません。
2025年9月28日2時20分↓
ヤマネコ座の左側下に彗星が上がって来ました。
2025年9月28日4時↓
ヤマネコ座と彗星がかなり昇っています。
2025年9月28日5時25分↓
金星が昇って来ました。もうすぐ夜明けです。
彗星は画面ギリギリ上に見えています。
フレームアウトが早いか太陽で見えなくなるのが早いかって感じですね。
2025年9月28日5時40分↓
彗星がフレームアウトしました。
地球って、10時間でこんなに回るんですね。
今朝の体重
今日の食事
朝食:なし
昼食:グラタン、ドリア
夕食:白飯、とん平焼き
今日もごっつぁんでした。














