2025.09.11木曜日
互助会への手続きに必要な書類を準備することになった。
互助会への手続きは
⚫︎苗字の変更(独身時に親が加入したままだった)
⚫︎住所の変更(加入時の住所のままなので)
⚫︎証書の再発行(親から受領したが不要だと思い廃棄した)
⚫︎加入コースの内容確認(証書がないため調べられない)
以上の4点。
まず本人確認として身分証明書(マイナンバーカードOK)と実印と印鑑証明書が必要。
加入時の本人との確認で加入時の名前と加入時の住所を電話で申告。
でもそれじゃ加入時と今の私が同一人物だと言う証明がない。
なので指示されていないけど戸籍謄本(全項目)を発行しておくことにした。
それには加入時の私の旧姓、父の名前、加入時の住所、今の名前、今の住所と全ての情報が記載されている。
今こそ、マイナンバーカードの出番だ。
今日は失業保険の初回講習に参加するためハローワークに行く。
ハローワークの隣に市役所があるので最悪、市役所で書類を発行してもらう。
だけど市役所の窓口で依頼すると手数料が高いため、まず自宅の最寄り駅にあるセブイレに行った。
最初に必要書類として指示された印鑑証明書を発行した。これは難なく発行出来た。
次に戸籍謄本(戸籍証明書)を発行する。
ところが「対応出来ません」と画面が言う。
何がダメなのか、わからない。
時間か?8:20はダメなのか?
仕方なく諦めて電車に乗る。
ハローワークの最寄り駅の改札口にもセブイレがあったので寄ってみる。
ハローワークの受付時間には余裕があるからだ。
ところが、また「対応出来ません」と画面が言う。
もうダメだ。市役所に行こう。本当は区役所に行くべきだけど市役所でも大丈夫なはず。
ハローワークでの初回講習が終了して市役所に移動した。
自動発券機があったのでチャレンジする。
画面はセブイレと全く同じだった。
もしかしたらヤバいかもと思いながらボタンを押す。
私の予想とは裏腹にあっさり発行出来た。
何故セブイレでは発行出来なかったのだろうか。
疑問は残るが、まあ良しとするか。
帰宅すると8月に退職した会社から離職票と退職所得の申告書が到着していた。
何とタイミングが悪いことか。
また明日、朝からハローワークに行かなければ!
今朝の体重
今日の食事
朝食:なし
昼食:豚バララーメン、ミニ天津飯
夕食:レギュラーバーグディッシュ
今日もごっちゃんでした。