2025.09.09火曜日

就活を始めて焦ってきてます。

苦労されてる人からするとマダマダでしょうが。

今は求人ボックスとハローワークとクラウドワークスで探しています。

追加で派遣登録も考えてます。

ところが求人ボックスから一件応募したら、、、。

それは派遣会社の求人だったので受信メールがエライことになってまして。

求人ボックスからの受信が朝、昼、晩の定期案内(あんまり利用価値がない→希望職種を登録しているのに無関係の求人が案内される)。

クラウドワークスからもメールがバンバン来る。

これも利用価値が低い。

でも有益な情報があるかもしれないので目は通します。

更にスマホのアプリにも通知が来る来る。

メールが来るならアプリの通知は拒否しようかな。


ハローワークの求人にも派遣会社が混ざっているかハローワークの求人票(前職の仕事柄から見慣れている)は雇用形態がわかりやすい。

派遣がイヤでは、ないけど出来れば直接雇用が望ましい。

今の時点で派遣登録は最終手段だと思っている。

求人ボックスなどのインターネット求人は見慣れていないので、わかりにくい。

応募や登録をすると自動で派遣登録していることになってしまっていた。

すると派遣会社からの受信メールも来る来る。


今日はメールじゃなくて電話が来た。

この会社がイマイチわからない。

自社の求人を募集しながら派遣も紹介するようだ。

最初に応募した仕事と今日紹介(結局応募した)された仕事の企業名がわからないのだ。

面接は電話で30分ほど。一度の電話面接で応募毎の面接が免除される。

私の顔は見ていないし、顔写真は送っていない。

履歴書はデータ入力済だ。

とにかく仕事が決まるまで受信メールと、うまく付き合わないといけない。

前職では履歴書を受領して管理する人事業務も担ったことがあるので「こいつアホやな」と思ったこと何度もあった。

今度は私がそんなことにならないようにしなくちゃ。

応募先へ書類を送付する際に社名を間違えたり、何処に応募したかわからなくならないようにリストアプリをインストールして整理していく。

数撃ちゃ当たる方式にするには整理が必要。

以前に応募した企業を忘れてまた応募してしまうのもNGだしね。

60歳以上で就活している人は皆んな、こんなこと出来ているのかなあ。



今朝の体重



今日の食事

朝食:なし

昼食:お好み焼き(豚玉)、たこ焼き6個(塩マヨ)



夕食:牛丼


今日もごっちゃんでした。