2025.08.26火曜日

私は身長149cm、体重は今は、、、82kg。

体型から服を選ぶと大抵のワンピースなどの着丈が長くて引きずってしまう。

丈が短いワンピースを選んでも裾を引きずる始末。

何故だろう。


ほとんどのサイズの着丈が長いのだ。

ユニクロの着丈ガイドで身長152cmで


これを見て着丈は100cm前後が妥当かなと服を選ぼうとしても、ないんです。

ぽちゃの味方のニッセン様のカテゴリーは


身長が小さくて幅が大きい「低身長ぽっちゃり」の服がない。

のにコーデは、おススメされる。


おススメされても服がないんだってば。

だから着丈を無視して好きなデザインでサイズが合う安価の服を買って、、、。

裾上げをするしかない。





最近の流行りはワンピースもスカートも、くるぶしくらいのロングが主流。

だけど私はエスカレーターや階段で汚すのはイヤなので膝下から、くるぶしの間の長さが好きなので3着共、20cmの裾上げ。

ところが裾上げの料金がなかなか高かった。

今回3着を出したんだけど3着で1万円もしてしまった。

自分で裾上げが出来ないことが残念ですが、これじゃあ、服の1着単価がバカ高くなってしまう。

私が20代の頃は、今のようにぽっちゃり市場は盛んでなかったので今は市場があるだけでも幸せですが。

今の私は「低身長」「ぽっちゃり」「シニア」と三重苦。更に「安価指定」と四重苦とも言える。

もっと、低身長ぽっちゃりに市場を開放していただけないかしら。

ここで最近ハマっているお笑い芸人の「世間知らズ」のさおりちゃんの身長が150cmだと知った。



でも彼女は私より痩せている。

公表されている体重は65kg、モデル時は70kg。



その、さおりちゃんがモデルさんになったサイトを見た。


でもね彼女が着用した服のサイズが記載されてなくて、、、不親切だなあと憤慨してます。

彼女があと10kg太ってくれたら、、、。

いやいや、私が痩せろよ❗️

身長と年齢は変えることは出来ないけれど体重は頑張って落とせるってことか。

ぽっちゃりカテゴリーから卒業しろってことよね。



今朝の体重



今日の食事

朝食:なし

昼食:シチュープレート


夕食:ミンチ丼


今日もごっちゃんでした