2025.08.15金曜日
今日が私の定年退職日
正確には今夜の午前0時
うちの会社(今日まで)の就業規則では定年は誕生日なので今日が定年退職日。
以前に友人に「旦那さんの会社の定年退職日の規則、確認してる?」って聞いたらみんな知ってた。意外にも誕生日が定年退職日はうちの会社だけだった。
誕生日の月の末日派と
誕生日の年の年度末派に分かれた
まとめて退職手続きをする方が効率が良いのだろうか
私は一旦、相方の扶養に入ることにした
相方が勤める会社に扶養の手続きをしてもらうために私が用意する書類を聞いてもらったら
マイナンバーカードの両面コピーと退職証明書or離職票だった
時代は変わっていくんだなあ
健康保険、国民年金、雇用保険がマイナンバーに紐付けされている
マイナポータルはログイン出来るようにしていたが実際にログインして機能を確認したのは初めてだ。
そうか、もう保険証は発行されないんだな
人生で初めての扶養保険証を携帯出来ると密かに楽しみにしていたけど
いやいや、すでに今じゃ年金手帳は発行されていないじゃないか
そうかマイナポータルで基礎年金番号がわかるから年金手帳も必要ないんだ
個人番号制度が導入された当初は個人番号は重要個人情報だから他人に見せちゃいけないって刷り込まれたのに
今じゃコピーを提出(社会保険の手続きのため)しろだの保険証として携帯しろだの
方向転換が激しい
でも、あれだけ他人に見せるなと刷り込まれたら見せるどころかコピーは抵抗あるよね
マイナンバーカードを発行した時に入れてくれた目隠しケースも廃止されたとのこと
マイナンバーカードは金庫に保存とまで言われたイメージを取り払うためらしい
私は車の免許証を持っていないので身分証明書は保険証だった
これからマイナンバーカードが身分証明書になるからカードを見せる時だけようにカードを目隠しケースに入れて財布にインしてますが
毎月病院でマイナ保険証として使用した後に目隠しケースに入れるのがめんどくさくなってる
向きがあるからね
もう目隠しケースいらないか?
あれ?目隠しケースに入れたままカードリーダーで読み取れないかなあ
来月試してみようか
カバーを外せと書いてある
まあチャレンジしてみよう
マイナポータルのiPhone読み込みはカバーつけたままログイン出来た
カードリーダーやスマホはマイナンバーカードのICチップを読み取るみたいだから薄手のカバーならOKってことかな
ICチップが擦れて読み取りエラーが出たら困るから当分はカバーに入れておこうか
今じゃマイナンバーカードを持ち歩かず情報をiPhoneに取り込むらしいね
もはやマイナンバーカードでさえ不要なのかい?
携帯品が一個減る?
iPhone無くしたら「私」を証明出来なくなるんだね
今朝の体重
今日の食事
朝食:なし
昼食:ミンチ丼(昨日の残り)、焼き鳥
夕食:カレーライス、アスパラ巻き
今日もごっちゃんでした