2025.07.06
相方が初めて生活習慣病予防健診を受けた
今まで派遣会社に登録していたので年1の予防検診は自費だったため自覚症状がない相方は健診を受けてこなかったのだ。
現在は社員で働いてくれているので労基法令の年1の健診を会社費用で受診できる
で結果が来た。
相方は休前日にはビールを呑み、休日には朝からビール、昼と夜には呑みに行く。
彼の仕事のストレスを発散方法だから私はうるさく言わないようにしているがたまに酒で失敗した直後には呑みに行くのを禁止することがある。
私と結婚してから太り始めたぶん100kgになっていると思うので、メタボは確実で最悪、私のように糖尿病になっている可能性もある。
だから私としてはヒヤヒヤドキドキもんだった。
健診結果は
予想通り「太り過ぎでメタボ」
コレステロールは高いけど肝機能や糖は異常なし
嘘だあと思いながら結果表を奪い取る。
HbA1cは5.7だった。
注意数値だけど、ギリギリ何とかセーフ。
ひとまず安心したけど、何だか敗北感たっぷり
だけど、やっぱり良かったと言う安堵感たっぷり。
でも、奴は調子に乗って酒は控えずに飲むだろうな。奴にとってラッキーなのは仕事で身体を動かしていることだろう。特に運動やスポーツをしていないが仕事で以前から立ち仕事をしているため散歩などは好き。私みたいにエスカレーターやエレベーターを探したりしないで階段を上がり早歩きで歩く。
身体を動かさなくなったら要注意だ。
今朝の体重
今日の食事
朝食:なし
昼食:お好み焼き、牡蠣焼き、タン塩焼き
夕食:バーグディッシュ
今日もごっちゃんでした