2025.03.26水曜日

朝の通勤時間に私が偶然、乗ったのが女性専用車両でした。結構満員でリュックを背中に担いでいる私は、いつもなら次の電車に変えるところ、時間に余裕があまりなかったので乗り込みました。

大阪メトロ御堂筋線の女性専用車両の内部はピンクだらけ。でも目の前に男性が立ってます。

最近は男装の女性もいるし、見た目だけでは判断つきにくいけど、男性でしょう。

足の置き場に余裕がある程度なら気にしないけど私の背中のリュックが気になるくらいの満員率。



この男性、気がつかないのかな。

周りは女性だらけ。

スマホに集中して、、、ない。スマホ見てない。

周りをキョロキョロ見てるわ。あゝ次で降りるかな。

オット、私の隣に立ってるのは男性の東南アジア系の人。この人はスマホ見てるし、そもそも女性専用車両の存在を知らない感じかな。でも観光客じゃなさそう。目線を上げると吊り革なんだけどな。


あら、もっと奥にも男性が。

と、私が男性を探してしまう。

私は一駅で降りてしまうし慌てて降りたので、車内で見つけた男性達が同じ駅で降りたかは目撃してないんだけどね。

以前に相方が電車に飛び乗ったら女性専用車両だったから慌てて車両移動したと言ってたなあ。

でも満員電車の車両移動は難しい。

男性専用車両が出来たら女性も苦労するだろうね。そこは平等が良いと思うんだよなあ。

そんなことを言い出したら女性だとか男性だとか分けるのは平等じゃないって言い出す人もいるだろうし。



ところで帰りの電車を待っていたら(地下鉄じゃなくて南海なんば駅)、ギリギリセーフな事が起きました。

ホームの1番前で待ってた。

スマホの向こう側で何かが落ちてきた。

ピチャと言う音がした。

鳩のフン。見たくない方は目を閉じてスクロールして。



これ、私の立ち位置か鳩の位置がずれてたから、良いものの、もしズレてなかったら、私は泣き寝入りでしょうか。道を歩いていての不運と同じでしょうか。電鉄会社側に鳩を住ませない対策を申し出るのは、おかしな話でしょうか。

仮に不運な目にあったとしても苦情を言いに行く勇気はないです。

今朝の体重



今日の食事

朝食:なし

昼食:豚しゃぶ


夕食:白飯、味噌汁、明太サラダ


今日もごちそうさまでした完了