2024.11.07木曜日
まず社長が暑がりさん第一号。
そして第二号と第三号は女子社員。
ただし、この2人の女子社員は普通の女子社員じゃない。
第二号は兼務役員で発言権が大きい。
第三号は主張が激しく業務の実績を伴っているので発言権が大きい。
この3人の影響で事務室の室温は、かなり低い。
温かいより寒い方が仕事に集中出来るのだが寒すぎると仕事が出来ない。
昨日11月6日の暑がり第二号のファッションに驚いたワタシ。
私も愛用しているユニクロのコレ↓を着ていたのだ。
暑がりさんも寒いんだなあと思っていたら何と窓を開けて部屋に風を入れだしたのだ。
私は震え出して、おもむろにユニクロのスエットカーディガンを羽織った。
こうなりゃ明日から私も厚着をしなくちゃ‼️
と心に決めて今朝は厚手のヒートテックを着込んで意気込んで家を出た。
会社に着くと、、、何と今日はエアコンの暖房がついていた。
今日から部屋が温かいぞ。
夏が寒かった分、さぞかし温かい風が頭の上から降り注ぐに違いない。
そしてそれは誠になった。
私の席は26℃の表示。私でさえ温かいなあと思うくらいだ。たぶん暑がり第二号さんは暑いだろうなと思っていたら、案の定、窓を開けて空気を入れ替えていた。まあ、これから乾燥するしインフルエンザなどの問題もあるし換気は必要ね。
補足すれば今日は暑がり第3号さんが休暇だったので部屋の温度は高くなったが暑がり第3号が出勤していたら、もっと早くに窓が開いていただろう。
更に嬉しいことに暑がり第二号がガスファンヒーターを倉庫から出して欲しいと男性社員に指示をしていた。足元も温めるためだ。これで冬の準備は万全だ。
しかし油断は禁物。ちゃんと自分で温かくなるように工夫をしておかないと。
今朝の体重
どんどん69kg台から遠ざかる。
今日の食事
朝食:なし
間食:ハッシュポテト
昼食:炊き込みご飯、ミートボール、もやしとチクワと玉子の炒めもん、ポテサラ、プチトマト、漬物
夕食:ラザニア、蒸し鶏、漬物








