2024.09.03火曜日
私はAmazonヘビーユーザー(自称)です。
通販は他にニッセンとヤフーショッピングを利用しています。
Amazonはプライム会員でスピード配送が気にいっている。
だけど、特典1と特典2しか活用していない。
Amazonに欲しい商品がなければヤフーショッピング(ヤフショ?)で探して購入していました。
でも楽天市場には手を出したことがなかったのです。理由は、これ以上チャンネルを増やしても、、、と言うめんどくささと職場で楽天市場をベタ褒めしていて、そこに手を出すのは、自分の意思がない気がして(そんなはずないんだけどね)
でも1年ほど前に楽天ポイントのアカウントは取りました。楽天市場で買い物をしなくても店頭で購入した際にポイントがつくと言うので。
ポイントだけをチマチマと貯めていました。
ふと思い立って楽天市場を見てみると確かにAmazonよりも発送は遅め(ヤフショ系)のようです。急いでなければアリですね。
Amazonでも問題が発生した時に電話番号を調べるのに苦労した覚えがあって(電話したら調査もせずに再送します対応で逆に不信感)、その点ヤフショや楽天は出店社に直接問い合わせ出来る。出店者の対応が悪ければ本部に連絡も可能(以前ヤフショで経験あり)。
ヤフショはPayPayポイントに有利で楽天市場は楽天ポイントだね。
さて、意地を張ってないで通販チャンネルを増やしてみましょう。と言うことで、お試しで楽天市場から購入してみます。
到着は来週のようなので気長に待ちます。
今朝の体重
昨日の昼はパンを一個にして良かった。
今日の食事
朝食:なし
昼食:パン、ポールウインナー1本
パンを全部食べたら杏仁豆腐は食べれなかった
夕食:カップラーメン、蒸し鶏、唐揚げ
昨日の餞別の贈り物のご報告。
どうやら他の女子社員達は贈り物を考えていなかったらしく今日、出張に出る社長が女子社員リーダーに「花かなんか渡すの?」って聞いてました。花なら今日の今日の用意でも間に合うんだけどね。女子社員リーダーから、その直後にチャットで新しいグループが作られ出産祝いを送りましょう。参加される方は手を挙げてと言う内容のメッセージが来ました。もちろん私は手を挙げました。
でも買うのはまだ早い。悪いことは想像しちゃいかんけど、最悪の結果になる可能性があるから。
って助言なんてしません。ここまでがお昼前のお話。
さて昼休み、退職する後輩は、お弁当を食べてます。社長や他の役員は電話中。女子社員リーダーは昼食に外に出かけました。残っているのは、おとなしい最近入社した女子のみ。
今がチャンスだと私は慌てて後輩に贈り物をこっそり渡しました。
「お疲れ様でした。色々助けていただいてありがとうございました。赤ちゃん産まれたら遊びに来てね。元気な赤ちゃん産んでね」と声をかけると
「こちらこそ頼りなくてすみませんでした。写真LINEしますね」と贈り物を受け取ってくれました。
やっぱり買って贈って良かったと。
で、終業時間前に女子社員リーダーからメッセージが来た。
「花束を買ってきました。終業時に渡すので、皆さんで退職される方を見送りましょう」
と。思わず、私の考えが漏れてるのかと
たぶん社長からの指示で購入しに出かけたんだろうね。購入してきた花束は持ち帰りしやすいコンパクトで可愛い感じ。3,000円くらいかな。
社員の同意を得ずに購入してきたと言うことは会社の経費ですね。それはそれでOK
そう言えば私の贈り物はちゃんと持って帰ってくれたかな。机の中に置かれたままに
なっていないか不安になってきたわ。帰宅途中、急に不安になって来た。
でも、さっき(20時半くらい)後輩から個人LINEでメッセージありました。「とてもフワフワなタオルをありがとう」と。良かったあ。ちゃんと持って帰ってくれたのね。