2024.06.24月曜日
朝食:なし
昼食:パン、ポールウィンナー、水ようかん
夕食:白飯、蒸し鶏、肉じゃが
テレビでアニソンベストとか、みんなが選ぶアニソンの特集をすることがある。
平成や令和のアニメを、あまり見ないのだが、アニソンに時代は関係ないと思っている。
だけど私が思うアニソンとテレビ業界が紹介するアニソンは違うようだ。
アニメ番組で使われた楽曲を全てアニソンのくくりになるそうだが、それでも間違いじゃない。
私が納得がいかないのは、その楽曲が、アニメの内容を歌っているのかと言うことだ。
歌詞の中にアニメタイトルが入っていれば最高なんだが、ただオープニングやエンディングに使用された楽曲をアニソンのジャンルにするのは、違う気がする。代表的なアニメは名探偵コナン。何ヶ月か毎にオープニングもエンディングも変えて、コナンに使用された曲が逆に宣伝となるような、そんな曲をアニソンと言わないでもらいたい。しかし決してコナンや、その楽曲を悪く言うつもりはない。準アニソンもしくはアニメ使用曲とかのジャンルにしてもらえないだろうか。
私の理論から、すれば「SLAM DUNK」の「世界が終わるまでは」や「るろうに剣心」の「そばかす」などはアニソンではない。
ちなみに私はSLAM DUNKもるろうに剣心も観たことがない。
最近の作品で言うと「はたらく細胞」の「ミッション!健・康・第・イチ」が該当する
公式ではないがYouTubeはこちら↓
さて、その「はたらく細胞」が実写映画化だとな。
期待して良いのかな?





