2023.03.12日曜日
TOHOシネマズ泉北(2023.03.11鑑賞)No.60-22(2023年公開)
「Winny」
2002年、金子勇(東出昌大)は、ファイルを簡単に共有できるソフト「Winny」を開発し、2ちゃんねるに試用版を公開。そのシステムがシェアを伸ばしていく一方、Winnyによる違法アップロードが社会問題に発展していく。違法コピーした者たちが逮捕される中、開発者の金子も著作権法違反幇助の容疑で2004年に逮捕されたため、弁護士の壇俊光(三浦貴大)が弁護を引き受ける。Yahoo!映画より
ファイル共有ソフト「Winny」の開発者である金子勇さんの実話を基に描くヒューマンドラマ。あるソフトを開発して逮捕されたプログラマーと、開発者を守るために権力やメディアに立ち向かった人々を描く。監督などを務めるのは『ぜんぶ、ボクのせい』などの松本優作。『草の響き』などの東出昌大、『大綱引の恋』などの三浦貴大らが出演している。Yahoo!映画より
以下はネタバレを含みます。まだ観てない方はココでサヨウナラ👋
KDDIが制作サイドにいることによりauで特別割引クーポンがありお得に鑑賞
ネット史上最大の事件を映画にしたかったのか警察の冤罪を映画にしたかったのか、ぼやけている気がする。
結果、冤罪の話題はボヤけたまま映画が終わってしまった。最終的に無罪だったが無罪になった経緯が描かれていないからボヤけてしまったのだろう。
東出昌大が彼らしい楽天的な演技を出していて良かった。三浦貴大がもう2世じゃないと思わせる演技で良かった。
時代はすごく昔の話のように感じるが、たった20年前。今では簡単に出来ることも、この頃は新開発だったのかとIT世界の進化を受け止める。
パソコンをかじる人なら是非観て欲しい。楽しめると思う。でも本当はパソコンに無知な人に是非観て欲しい。無責任にソフトを使用すること、アプリやソフトの開発者の思いを理解して使用し、後継のために開発協力する大事さをわかって欲しい。
今じゃ気軽にアプリをダウンロードして使用出来る世界。これはwinny事件があったからこそ実現出来たことだと思う。