2022.06.27
帰宅時にATMに寄った。
2台並んでいるATMの右側がちょうど空いた。
左は、まだ男性が使用中。
無事に出金して立ち去ろうとしたが、カードをお取り下さいと言われて、今、財布の中のカード入れに入れたとこなのに、なぜ?と思って、もう一度、確認した。
確かにカードはカード入れに入ってる。安心して又もや立ち去ろうとした。
しかし機械は叫ぶ。カードをお取り下さい。
もう一台のATMを見ると、カードが刺さったまま。げっ?誰かいるの?周りに誰もいない。
とりあえずカードを抜く。男性の名前だ。
しまった❗️カードを私が抜いてしまった。
さっきの男性がカードを取りに戻ってくるかもしれないと2,3分ほどATMの前で立っていた。
が誰も来ない。仕方ない。交番に行くことにする。
ココは駅の改札口なのに交番は駅裏にある。カードを捨てて行くわけにも行かない。交番へ向かう。
そういえば数年前にもATMでキャッシュカードを拾ったことがあったなあ。あの時も交番に持って行ったなあ。
交番に着いて自分の身分証明書を見せて預かり書を記録。
控の預かり書を見てアレ?と思った。
私が拾得したのは、ゆうちょのカード?
三井住友のATMに刺さっていたんだけど?
ゆうちょのATMは三井住友のATMの隣にあるんだけど?わけわからんけど、もう私に出来ることはない。私が警察に届けても届けなくてもカードを失くした人はカードを止める手続きをするだろう。カードを止めて再発行すれば警察に届けを出すこともないだろう。
でも、小さなことをすれば自分が困った時に誰かの小さな行いによって助けられることもある。
晩ご飯の買い物に行く前に散歩をしたと思えば良い。不思議と足は重くなかった。気持ちが軽いからかな。
