皆様こんばんはです。
そして私は特にコロナにかかることもなく生きてます。
秋に山や川には行けなかったのはガソリン代が1L値引きなしで長野県は176円以上で記事更新しませんでした。(あとは松茸山なので時期をずらしました)
最近は値引きなしで165円くらいですね。輸送費がかかるからしかたないですね
100円未満の時代から乗っている私としてはまだまだ高く感じます。
(年がバレます。アブナイ、アブナイ)₍₍ ◝( ˙ ꒳ ˙ )◟⁾⁾
はい今回は麻績村の水晶観察です。
私の自宅から和田峠と同じくらい近い産地になります。
天候は晴れ気温-1℃、風はないくらいです。
山道はあいかわらず木が倒れ道を塞ぎ尖った鋭い石が車のタイヤに穴を開けようと狙っているかのごとく絶妙な配置にありました。
20回くらい降りてはポイッしながら進みました。
最近の記事で水晶産地の室沢橋を上流と下流混同してる?と指摘されてましたが、ご説明しますと林道看板にこれより先キノコ山になります。
見かけたら罰金を取ると記入してありまして私は林道を通行するだけで罰金にあたると勘違いしてましてあえて詳細を避けました。
正確には林道から外れて警告看板がある山に入ると罰金ですね。(登山する道もあり看板があるのにおかしいとは思いました)ちなみに確認していませんので自己責任でお願いします。
上流林道もダムがある下流林道も散策済みです。
(探せば1cm位なら運が良ければツイン水晶拾えます)
こちらの産地は私の林道付近を探した結果一部分の岩の裏に水晶がくっついています。
表面は堆積した普通の岩で何度もこないと分からないので他の方が来ても分かるように石英がくっついた石を道脇に置いてあります。(大きさ1cm位石の一部分にびっしりです。)
2cm以上の大きい水晶は見たことないですね。気合で掘れば別ですが崖崩れがひどいのでこちらでは表面採取のみです。
ちなみに現在上流林道は岩が道脇を占拠してますので普通車は100%通れません。私の軽自動車でギリギリでした。
水はけも悪いのでぬかるんだ日は立ち往生します。
↓観察結果