今日は終戦記念日 | 生涯 障害 昭和 令和 がんばるのはやーめた

生涯 障害 昭和 令和 がんばるのはやーめた

相貌失認 発達障害 睡眠障害 記憶障害 悪夢障害研究ちゅう。野菜中心の食生活ができればいい。節約レシピ時短レシピダイエット研究ちゅう。

戦争体験談、聞いたことある?

人類は、いつから争い、殺し合い始めたのだろうか。初めからだという見方と、ごく最近になってから、という見方が大きく対立している。

猿人原人食人説が、オーストラリアの考古学者レイモンド・ダートによって1960年代まで繰り返し主張された。また、1930年代に北京原人食人説がドイツの人類学者フランツ・ワイデンライヒによって疑われた。しかし、世間では北京原人食人説はいよいよ有名になってしまった。これらのことから、猿人・原人の食べ合いが人類の歴史とともにあったと解釈し、広めたのがアメリカの作家ロバート・アードリーであった。さらに動物行動学を興してノーベル賞を受けたオーストリアのコンラート・ローレンツは『攻撃』という、人類の攻撃的本能を説いた。この本能説がさらに広がった。という説を立てている。

ただし、猿人の殺人・食人の疑いを考古学者ボブ・ブレインが示している。また、北京原人の食人説については、その後の研究で世界の人類学者が疑いを示している

判明している情報では、3400年前から今日まで、世界で戦争がなく平和だった期間はわずか268年である

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう