生きずらい
私の場合短大選びを高校のときに、するも、成績は思わしくなく、
論文と面接、でとおる 新設校の短大があるときいて、
論文だけ、必死に勉強して わくわくしてはいった。
それが短大への道のり 電車 片道 2時間30分だとしても、
なにも考えずに家から通う。
電車内では 本を読むようにしたり、人間観察したり、、音楽を聴いたり。
一日のうち、4時間めの1授業だけってときもある。無駄だなあと、思うながら
通う。
あのときは父親が平日 水曜日休みで
一緒に行動したり、した記憶あり
楽しかったなああ。ドライブ 運転のしかたや、ああのころはナビがないから、
地図を描いてもらって覚えてのドライブ。
一人で名古屋方面も走ったんだった。
そもそも若者はなかなか規則的に生活できないものです。特に発達障害の傾向があるとその困難性は高まります。特に大学では長期休暇が長く、
かつ空きコマなど1日の中でも自由すぎる時間が多いため、予定が詰まっていないと上手に時間を過ごせない特性があると、授業にしっかり出席するという当たり前の行為が難しくなります。(ほかの”定型発達”の学生はそのあたり友人のノートを借りたり、適当に試験の出題範囲の見当をつけたりして乗り切れますが、発達障害の傾向が強いとなかなか要領よくやり過ごせません。)
対策としては繰り返しになりますが一人暮らしは避ける、一限の授業を極力避ける、