☆ベルベリーのブログ☆IVF、ICSIチャレンジし、H30.4/5女の子出産☆

☆ベルベリーのブログ☆IVF、ICSIチャレンジし、H30.4/5女の子出産☆

ご訪問ありがとうございます♪

何気ない日常や妊活、不妊外来の事、初めての妊娠の事、初めての育児の事、主人、娘との3人暮らしの事、たまに愚痴など(笑)綴ります♡

ご訪問ありがとうございます音譜


ベルベリーと申します。


主人と2人暮らし満喫中ラブラブ


※2015年3月、不妊外来デビュー(タイミング法)

 2016年1月からお休みして、

 2016年9月、不妊外来再デビュー(タイミング法)

 2017年3月、AIHを飛び越え、急遽、初採卵で

       7個採卵し、体外&顕微で5個受精し、

       胚盤胞で3個凍結(顕微2個、体外1個)※

     6月、初めての移植(顕微1個)→陰性。

      8月、2度目の移植(顕微1個)→陽性。


♡プロフィール♡


1980・4月 双子の次女として仙台で誕生。

    すくすくと育ち。。。

    専門学校卒業後、動物病院へ就職。

    10年間、動物看護士として勤務。。。

2011・6月 2年間の遠距離恋愛を経て、同棲開始。

2013・7・7 無事、入籍キラキラ

2013・10・19  都内の居木神社で挙式

                  &

           浅草・瓢庵でプチ披露宴を挙げましたクローバー


ちょっぴり人見知りな私と仲良くしていただけたら嬉しいですドキドキ



こんにちはニコニコ

やっと春に近づいてきました(笑)私のブログ。

冬の思い出、まとめです雪だるま



毎年恒例、しまじろうクリスマスコンサートへルンルン
今回で終わりかな〜、小学校入学したら、宿題もあるだりうし、慣れるまで疲れてタッチやってる暇ないのかなーと。










静岡の親戚の家に行くのに1泊して、イルミネーション見ましたキラキラ




親戚のおウチでは、BBQバーベキュー左バーベキュー真ん中バーベキュー右とスイーツロールケーキコーヒー
いただきました♡
元料理人の伯父さん御夫婦なので、どれも美味しくいただきました!














秩父の長瀞へ紅葉
とっても綺麗な景色でした。人も凄かったけど。




自宅でFAMILYクリスマスクリスマスツリークリスマスベル




主人の同僚ご家族達とクリスマス会サンタジンジャーブレッドマン
忘年会も兼ねてなので、お寿司笑い泣き誕生日ケーキ
何回か集まるにつれて、子供達も仲良くなり、また、子供らしいワガママとか笑出てきて、ワチャワチャしてます泣き笑い


サンタさんからは、アクアビーズ届きましたチュー
娘、独自に製作するので、ビーズがもうないアセアセ


大晦日は、義両親が自宅へ泊まりにきました。
義父がずっと体調良好で、この年から元気になってくれて本当に良かったです二重丸
泊まりにくるとか、ほんと奇跡。

※※※

やっと去年の話、終了泣
記憶を残しておきたくて、サラッとですがアセアセ







こんにちはニコニコ

新年度になり、娘も年長さん♡
幼稚園、未就園児ラストの年。
楽しい幼稚園生活になるといいです飛び出すハート

さて、秋の思い出まとめです紅葉焼き芋月見






↑栗拾いに行きました栗
あまり甘さはなかった…虫が出ないかヒヤヒヤしながら処理しました。大変だし、もうやりません笑い泣き







↑わんわんランドへ行きました車
私、動物関係の職に就いてたので、別な意味で色々と気になってしまったけど、清潔感もあり、思ったより楽しめましたルンルン









↑秋のお祭りにも行きましたニコニコ
制服着せてもらい、記念撮影カメラ









↑幼稚園行事の代休だったので、スカイツリーにあるすみだ水族館?へ行きました金魚
あっという間に見終わったけど(笑)子連れには良かったかな電車







↑パパの会社同僚ご家族とBBQしましたバーベキュー左バーベキュー真ん中バーベキュー右
キャンプ好きご家族が色々と準備してくださり、楽しく過ごすことが出来ましたお願いラブラブ

今度、皆さんで潮干狩り行く予定です!
※※※
新年度がスタートし、とても残念な出来事がえーん
娘がお世話になった年少年中の担任だったお二人の先生が退職されました泣
娘も大好きな先生だったので、伝えたら悲しんでました。年長の担任は、持ち上がりで、私もお話した事のある先生だったので、それは良かったかな二重丸
年長の担任の先生は、全員、保護者からも人気のある先生方だったのも嬉しかったですキラキラ

新年度の目標は【全ての行事に参加する】です!!


こんにちはニコニコ

夏の思い出パート2祭カキ氷まとめです。

コロナも落ち着きつつあり、夏祭りも開催されたので、参加しました。




パパの同僚ご家族の皆さんと花火大会も見ました花火
まぁ、いつもの飲み方って感じで、娘は、もっと花火を見たかった様子。今年は家族のみで真近で見るのもいあなと考え中です!


毎年恒例の自宅プールも指差し


かき氷食べに行ったりカキ氷


外食やお出かけも二人で行っても手がかからなくなり、楽になりました!



1日パン教室にも行きましたパン
個人レッスンなので、娘とゆっくり教えてもらう事が出来ました。また行きたいって言ってたので、じゃらんポイント貯まったら行きます(笑)



娘、初めて新幹線に乗りました新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前
お盆は、沖縄行ってて、帰省する予定はなかったのですが、愛犬ベルが15歳で亡くなり、急遽、2人で帰省しました。テレビ電話で報告もらった時、私も母も泣いていたので、娘も「ベルちゃん、可哀想」って号泣でえーん
行きたくないって言ってたけど、ママは、こう思ってるって説明したら、ついてきてくれましたお願い
駅弁食べさせたりして、盛り上げたら、喜んでくれたので、良かった泣き笑い
それ以来、仙台行くよって言うと、新幹線がいいって言われるので、今年、帰省するときは、2人で先に新幹線で行ってパパにお迎えにきてもらおうかなと思ってますふんわり風船ハート


あと、バレエ習いはじめましたバレエ
スポーツ施設でやってるバレエなので、バレエ団のように金銭的にも高すぎず、今1番ハマってる様子まじかるクラウン
先生はシャキッとした先生ですが、メリハリつけてレッスンしてくださっています。毎週、楽しみにしていますニコニコ幼稚園と継続してやっているので、私も少しゆっくりできて、ラッキー音符
3月には発表会もあって、頑張って練習してます!
まぁ、まだまだ、お遊戯会のようなものですがアセアセ

習い事は、英語、バレエ、体操教室の週3日間。
あと、しまじろうタッチとイングリッシュと…。
体力的にも、限界もやもや私が!笑
しまじろうタッチも追いつかない時あって、でも、やって欲しいなと思うし、娘もやる気スイッチ入ると頑張ってやってるので、辞めずにやろうかなと思いますルンルン