Photogenic Fake Sweets お菓子のゆきりん堂 -4ページ目

Photogenic Fake Sweets お菓子のゆきりん堂

食べられそうで食べられないスイーツをフォトジェニックに!

お久しぶりです

お菓子のゆきりん堂 ゆきりんです

 

ブログを書くには何か月振り…?

 

すっかりご無沙汰しておりました

こちらを留守にしている間も

いいね!やフォロー等ありがとうございます

 

 

 

気が付けば9月!

今回はこちらのイベントに参加します

「Fake Sweets Marche 2022」

ABCクラフトあべのキューズモール店にて開催です

 

店頭:9/17(土)~25日(日)

通販:18日(日)~最終日の16:00まで

 

 

私は2種類の動画付きレシピを販売します

 

以前WSや定期講座で開催し

好評を頂いた

「グラデーションが美しい練り切り はさみ菊編」

 

image

レシピ番号71

薄~く透けて見えるグラデーションを綺麗に簡単に作る方法と

粘土用ハサミではさみ菊を作るシーンを動画とレシピにしました

 

 

 

今回新発売の粘土「バニラッティ」を使った

「もっちりカリカリカヌレ」

image

レシピ番号72

 

新しい粘土を使って質感と着色にこだわった動画レシピです

じっくり作品作りを楽しんでもらえたらと思います。

また、今までの粘土でも作れるようにその場合のポイントも

レシピに書き添えています。

 

 

今まで対面レッスンやオンラインレッスンに

タイミングの合わなかった方々へ届きますように

 

 

その他

沢山のレシピや作品、材料の販売があります

詳細はこちらをご覧ください。

 

 

フォークを手に持って
そっと一口
取り分けたくなるようなケーキ

バターがこんがりと
焼ける香りがしてきそうな
焼き菓子達

全て粘土などを材料に作った
フェイクスイーツ

いつまでも美味しそうが続くように・・・

フォトジェニックなフェイクスイーツ
「お菓子のゆきりん堂」

前回からの続き…

(ちょっと長文です)

 

 

5月は毎回楽しみにしている

デザフェスがあります

 

今回も「Cutie」で参加しました

 

 

Cuieは

ここから始まった!言っても過言ではない位

思い入れのあるイベントです

 

 

毎回テーマを決めて

その世界観を表現しながら

イベントを楽しんでいます

 

 

今回は

ちょっと高級感のあるパティスリー

 

 

その為

テーブルクロスが「黒」

什器は「シルバー」で揃えました

 

 

忙しがっている私は

充分とは言えない数ですが

なんとか並べられる位のケーキを揃えて

いざ出陣!

 

 

もう慣れたもんです!

 

サクッと施工をして

開始を待ちます

 

 

今回はまだコロナ禍

しかも初日は雨・・・

 

どんな感じなるのかなぁ・・・

不安もありましたが

とにかく始まってしまえば

楽しむだけです

(お祭りなので…)

 

 

案の定

開始と同時にワサワサ…

という感じはなくスタート!

 

 

でも今回違ったには

このコロナ禍に間に進んだ

リモートで繋がった仲間が多いい事!

zoomだったりInstagramだったり

clubhouseだったり

 

声だけは聞いたことある方

顔も見たことはあるけど

リアルで会うのは初めての方

zoomレッスンだけだった生徒さん

 

そして自由が丘の講座メンバー

 

更にお久しぶりの方々

(忘れられていなくてよかったぁ~笑い泣き

 

 

とにかくたくさんの方達が

ブースに訪ねてきてくれました

 

 

最高に嬉しかったですラブラブラブラブ

ありがとうございました

 

 

特にこの2年間

自分の進んできた道が

私の望んでいた道で

そして間違っていなかった~と実感

 

 

ハンドメイド!フェイクスイーツで繋がった輪が

こんなにも最高とはラブラブ

 

そんな意味も込めて

今回のデザフェスに参加してよかったです

 

 

 

 

しかし・・・

 

複雑な一面も

 

これは書こうかどうしようか悩みましたが

やっぱりキチンと

自分の感じた事は

書き留めておこうと思います

 

 

 

今回は今までで初めて

「完売」

という事になりました

 

いやぁ~

夢にまで見た

空の鞄を引いて帰るという事が

実現しました

 

 

購入頂いた方

本当にありがとうございました

 

 

「美味しそうですね!」

「可愛いですね!」

「いつもインスタで見ていて欲しかったんです」

等と嬉しいお言葉も

 

ありがとうございますウインク

 

 

そんな中に

今流行りのライブコマースで購入される方が

多いい事にびっくり

 

デザフェスは

ライブコマース禁止と認識していました

 

実際に出入口には

大きなポスターが張られていました

 

が・・・

会場の中にいっぱい

なのに

パトロールもアナウンスもなし

 

 

実際ブースに来られると

「写真撮っていいですか?」

と声をかけてきてはいつの間にか

ライブコマースを開始

 

中には全く黙って始める方も多数

 

 

そしてその最中には

ベタベタと作品を触りまくり

大きな声でしゃべり

お隣のブースまでにはみ出る大きな荷物を

そのままにし…

 

決してマナーがいいとは言えない行動です

 

その多数が中国系の方

 

 

購入への執念に圧倒されて

「売れません!」とは言えなかった私…

 

 

途中あまりのマナーの悪さに

翻訳アプリを通して

商品は大切に扱ってください!と注意するのが

やっとでした

 

 

禁止されていることを

許してしまっている罪悪感

 

 

私はこれがどうしても

自分の中で消化できなくて

今回

「完売凄いですね!」

と言われても喜べないのです

 

 

以前から

フェイクスイーツは中国系の方達を中心に

とても喜ばれています

 

実際銀座の店舗に常設で置かせて頂いている時も

沢山お土産に!などと購入して頂いてました

 

喜んで頂けるのは本当に嬉しいです

 

 

今回もライブコマースに参加している

ネットで繋がっている向こう側に

本当に喜んでくださっている方が

沢山いらっしゃると思うと

これからもいい作品作りをしていこうと

思います

 

でも周りの方に不快感を与えるような

行動はいけないですね

 

私も今回とても勉強になりました

 

 

ルール作りが必要です

 

 

次回又参加する機会がありましたら

キチンと対応できるよう

準備をしていこうと思います

 

そして、その時完売になったら

喜んで「やったー!」と叫びたいです

 

 

 

 

    

 

 

LINE公式アカウント!


 Instagram

  

 


 

 

おまけ

 

                                                                    僕のInstagramもよろしく!

 

 

 

 

 

フォークを手に持って
そっと一口
取り分けたくなるようなケーキ

バターがこんがりと
焼ける香りがしてきそうな
焼き菓子達

全て粘土などを材料に作った
フェイクスイーツ

いつまでも美味しそうが続くように・・・

フォトジェニックなフェイクスイーツ
「お菓子のゆきりん堂」

こんにちは

ご無沙汰しています

 

怒涛の5月が終わります

 

ビックリするくらい忙しく

ブログどころじゃなかった…笑い泣き

 

更に最近はInstagramばかりに

日々の活動等を投稿しちゃっているので…

 

でも

こちらを楽しみにしている方もいて

 

細々ですが

ちゃんと続けていきますので

宜しくお願いします

 

 

さて、5月は

ゴールデンウィークに大阪でワークショップを開催からスタートし

その後自由が丘での定期講座

オンラインでの定期講座

池袋西武さんのサンイデーワークショップ

更に

デザインフェスタ参加!

 

 

こう書き出すと

よくやったなぁ~!と自分で感心しちゃう音譜

 

 

ワークショップでは

沢山の可愛いフレームが完成しました

image

 

image

 

image

 

 

 

自由が丘での定期講座ではバナナがたくさん

 

image

次回仕上げるよぉ~バナナ

 

 

 

オンライン講座では6作品目が完成~!

続々と完成品の写真が届き始めています

 

image

2期受講中のYさんの作品ラブラブ

 

皆さんそれぞれにとっても頑張っていて

ご自身でアレンジしたりも楽しんでいる様子

 

 

オンラインは伝えられる事が

どうしても対面と同じ様にはいかないので

色々工夫をしながら

 

全くの初心者さんも

奮闘中ですウインク

 

 

6月からは最終課題の

ハンバーガーボード

全長30㎝になるハンバーガーを作ります

 

どんな美味しそうなボードが完成するか

今から楽しみです

 

 

 

ワークショップや講座は

事前準備が全体の8割は占めています

 

様々な事を考えながら

準備をしますが

自分の予想どうり全てが出来るかは準備次第

 

なのでとっても大変ですが

来てくださる方達の笑顔を見ると

「またがんばろぉ!」とパワーをもらういます

 

 

 

今回も久しぶりにたくさんの方達にお会いしました

 

オンラインだけしか繋がっていなかった方

何年ぶりだろぉ~!という久しぶりの方

いつも元気をくれる方

 

最高に楽しい5月になりました

 

 

ありがとうございましたラブラブ

 

 

 

デザインフェスタの様子は

また別に書きますね^^

 

今回はコロナ禍の影響か…

時代の流れか…

 

思うところがたくさんありました

そんな事も書きたいと思います。

 

 

 

 

    

 

 

LINE公式アカウント!


 Instagram

  

 


 

 

おまけ

 

                                                                    僕のInstagramもよろしく!