ハロワへ行ってきた

シャンビリに気づいてから、心なしか抑うつ状態へ戻りかかってる感じが。。。

朝の支度がキツイ。
ハロワは混んでるだろうし
午前中に手続きしないとどんどん認定日が遅くなる

分かっているが支度が出来ない
人混みに行くからマスクする
だから化粧は要らない

大人用のマスク娘が使ってて
レディースの小さめマスクをリクエストの息子は、
高校お休みなので余る

勿論、私がレディースしたら顔がはみ出る
小顔効果の逆、大顔効果満載

あっ、ピッタマスクあるじゃん
なので、小さめマスクをしてその上からピッタマスク。
洗えばこれで数日過ごせるね。

で、なんとか到着すると、12時少し前
受付終わったか?

待ち人1人
しかもおじいちゃん

後は。。居ない

何していいかも分からない
フラフラしてるとお兄さんが来て教えてくれた

呼ばれて手続きしてると、一週間後の招集がない。
コロナのおかげらしい

更に手続きをすすめる

職員さん曰く
毎年この時期は求人も多いし、人も多い。
けど、コロナで人の出入りが少ない
きっとラッキーですよ。
いつもより求人に対する競争率低いと思います

そうなんだ。。。
でもそれは若い人だよ。。。

それに私は今日から7日間待機しないとはいけないから
今日は探さない

それより、年金と国保の免除手続きしないと。

今日はありがたい事に寒いので二重マスクが心地よい

あれ?今日は汗かかない
いつもダラダラ大量の汗が出るのに

ただ、体重は増えてて辛い
シャンビリも相変わらず出し

でも、今朝の眠気はこの所にない眠さ
薬が減ってて、シャンビリと戦いつつ
眠気を得られて、汗もかかなくなってきた
心の不安定もある

心の不安定は不安。
だけど、薬なくて生活してればいろんなことがあって
心は揺れ動くはず
薬飲んでると嫌なことを感じなくなってる

色々と不便だけど、もとの生活に戻るって
こういう事かも。

誰かが書いてた
うつの時って、頑張ることを放棄する
自分を大事にして、極力避けれることは避ける
頑張らないことに頑張ってた
社会復帰する時は、多少の頑張りが必要。
全く頑張らない、無理そうなら逃げると言うのは
社会人としてはNGだろう。
しかも、再発もNG

あんなに頑張らないように気を使ったから
頑張らないくせがついたのに
これからは頑張れるように頑張らねば

ふーー。人生ってたいへん