環境を変えたい。

そう思ってもなかなか

実行に移せない人は多い

と思う。

 

今の自分は仕事を変えたいと

思っています。

今の職場でも大きな不満はないが、

何となく先々の希望が持てない気が

してモヤモヤ感が拭えない。

 

自分が今の会社を辞めてもきっと

何も問題ないはず。

変わりはいくらでもいるし。

勝手に自分で辞められないと思って

いるだけで、実際はそんなことない。

 

何でも自分で選んでいいし、決断するのは

いつでも自分。

環境を変えずに今のままの暮らしを

選ぶのも自分。

新しい環境に飛び込むのも自分。

 

いつでも、選択、決断する権限は

自分の手の中にある。

 

 

今更だけど、「いい人を辞める」

今更だけど、「嫌われる勇気を持つ」

 

今やっていることが、本当に「いい人」

なのか、「嫌われる」行動なのか?

そこから疑ってみたい。

 

どんな心配事もどんな悩みみごとも

あくまで自分が経験で積み上げてきた

価値観に基づいて導き出した結論。

 

まずは、自分が勝手に常識と思っている

ことが本当かどうかを疑うところから

始めてみようと思います。

 

あとは”〜しなきゃ”をやめてみて

”〜しょうかな”に変換してみると

少し義務感から解放されて行動に

移しやすくなるかな?

 

今日一日やってみよう!!!