









Today's
さて、先週の暖かい日に
ローダンセマムやマラコイデスを使って
ハンギングバスケットを作りました
\11%off/
本当は白いローダンセマムを使って
ナチュラルに作る予定でしたが、
お花が咲いた白いローダンセマムが無く
ピンクのリルピンクを使いました
豪華に見えますが、
お花を5つ買えば出来るバスケットです
お花が満開のリルピンク、
満開直前のマラコイデス黄萌(きぼう)
スカビオサなど
スーパーなどで買えるお花ばかりです
隙間には、解体した寄せ植えの
シルバーリーフを入れたり、
冬のリースを解体して
余ったカルーナやシロタエギクを
両サイドに入れたりしています。
右上と右下には白竜。
横から見るとこんな感じで、
両サイドのスリットはお花は入れずに
ヘデラや斑入りのリーフを
入れただけにしています
こんな感じで出来上がりました
お花の位置は、
ピンク→ローダンセマム、
黄色→マラコイデス
紫→スカビオサ。
夏は、100円のペンタスを4つと
ヘデラを使ってこんなバスケットも
作りました
ピンクと白い部分にお花、
グリーンの部分がヘデラに
なっていますが、
アイデアと創造力次第で
色々なハンギングが出来ますよね
少し前からラックスのヘラが
咲いてますが、
やっぱり素敵な色

リーベラはだいぶ茶系?オレンジ?が
混ざって来ました
ベスタリスにも色が似てる
PICK UP
CARNACさんの新作、
シャルロットシリーズの雑貨です
先日寄せ植えを作ってる時に
次男がお庭に出て来て、
作ったお花を見せてくれたのですが、
次男もビニール手袋をはめていた
梱包に使われていた資材で、
ガーデニング用の手袋を
作ったんだそうです。
子供って何でも親の真似をするんですね
小学校に行くのを凄く楽しみにしていて、
昨年から鉛筆を削って筆箱を
ランドセルに入れて準備をしていました
長男とは真逆で、
几帳面な次男です
それではリルピンクを見ながら、
バスケットを見ながら、
本日はお別れです。
\クーポン配布中/
\50%off/