今日は、子供と病院に行ってからの

更新ですアセアセ

凄い風でしたガーン


 

昨日は紫陽花のコメントや

アドバイスを頂きありがとうございましたお願い



紫陽花は、剪定・霜・水遣り

に気をつけるのは大事だな〜

と痛感しました。

特に、新芽が出たあとに霜に当たると、

花芽がポロリと落ちたりするんですねびっくり

関東でも4月に遅霜に当たったり、

4℃以下で霜が発生する場合も

あるそうなので、

地域によっては霜も油断は

出来ないですよね〜



剪定や育て方のポイントは、

PWさんのサイトに分かりやすく

載ってますウインク





バラが植えれそうな鉢や

それに合いそうなアイアントレリスも

picしますブルー音符






 ​Today's



さて、我が家の遅咲きバラの

ノヴァーリスブルー音符






背は高いですが、直立なので、

広がり過ぎず育てやすいです飛び出すハート

リーフさんが、

直立のバラを絶賛されてましたが、

直立だと管理しやすいですねにっこり





ピンクに見えますが、

実際は薄紫です。





雨の前に撮影しましたが、

切り花にすれば良かったかな〜。






隣のシャルレーヌドモナコも

咲きましたが、

花付きはイマイチですアセアセ






凄く香りが良いので、切り花も良いですねにっこり







ヴァネッサベルは、

大野農園さんの通販では、

売れ筋第2位になってましたが、

大苗がお安く出てました〜スター




大野農園さんで1位のバラは、
つるバラだけど、素敵な色目がハート
ユーステイシア・ヴァイも豪華スター

【1位】マニントンモーヴランブラー
【20位】ユーステイシア・ヴァイ


こんなトレリスも欲しいですブルー音符

\ポイント10倍/



2年目カフェラテは、

蕾が10個ぐらいありますが、

ちゃんと咲いてくれるかな…。

カフェラテも直立なので、

広がりにくく育てやすいです飛び出すハート

ロサオリの横張りの剛健なバラがあって

困ってるんですよね〜。






カフェラテは、根張りを良くして

大きい苗に育てれば、

丈夫なバラになりますよ〜

と京成バラ園で言われたので、

新苗よりは大苗を買う方が

病気に悩まず育てられる気がしますにっこり






レディエマハミルトンは、

すごく人気がありますよね〜。





花壇の宿根草は、




ラークスパー・シルバーブラッシュ

が涼しげブルー音符





ニゲラとのコラボ。






ラークスパー・アールグレイ。





この宿根草が何か分からず、






エキナセアかな?と思ってましたが、

過去記事を辿ったら、






ルドベキア・ヘンリーアイラーズ

でしたブルー音符

スプーン咲きが可愛い目がハート






モンローウォークの

ハンギングバスケットは、





液肥とケイ酸をあげたら、

お花が咲き出しましたブルー音符



 

ラックスを咲かせる為に買いましたが、
茎も丈夫になるので、
ペチュニアにも良さそうですにっこり



ペールモーヴシルバーって、

紫とクリームのお花が混ざりあって

咲くんですねびっくり








希少品種のベールヴァルドも

気になりますびっくりマーク



ベールヴァルド




シュバリエ・ブライトナイトも

もうすぐ満開になるかも。






さて、先日お花屋さんで見た和バラは、

皆さん仰っていたそらで正解でしたウインク

可愛い目がハート目がハート目がハート





それで、それを知った

ブロ友さんが、送ってくださったんです飛び出すハート

立派な1年苗なんですよ〜。





そして、ラックスのイーシスの球根も

頂いちゃいましたラブ

嬉しくて眠れない〜ハート



※tef tefさんより画像お借りしました。



和バラは昨日土を買って来たので、

明日植え替えますブルー音符

イーシスは11月に植えますよ〜。

ありがとうございましたウインク



それでは、まだ綺麗に咲いてる

堀木さんのアフタマスを見ながら、





↑紫バラのノヴァーリスもシックで

良いわぁ〜ブルー音符





本日はお別れです。





今週も、遠足、授業参観、

英検の受験と大変な週になりそう煽り



ではまた〜バイバイ



\ポイント2倍+クーポン/