今週は息子のお友達がうちに遊びに来て、またあのママ友と庭を眺めながらおしゃべりしてましたニココーヒー


何これー⁉︎と庭のお花を見て発狂してました(笑)
エメラルドカンガルーもマジマジと見てましたグリーンハーツ


新学期になると忙しくなっちゃうので、春休み最後の思い出に沢山遊べて良かったです。


そして木が増え過ぎたので、新居にメラレウカを1本持ち帰ってもらいましたゲラゲラ


あとはシロタエギクとゼラニウムも欲しいと言っていたので、綺麗な鉢に植え替えて今度あげようと思っていますブルー音符


ブルー音符花束ブルー音符


さて、最近作ったばかりの寄せ植えクローバー




オステオスペルマム・セレニティロジータの寄せ植え♪


おしゃれ園芸店で見たロジータさんをスーパーで見つけて、寄せ植えにしました。




表の花色は青みピンク、裏は淡い黄色のおしゃれなオステオスペルマムですラブ




一緒に売っていたローダンセマムムーンも入れて、




ピンクとオレンジのコラボラブラブ




解体した寄せ植えにいたエリカダーレンシスとアリッサムを入れて完成。




ロジータさんの花芯がジュエルみたいで華やかなんですラブダイヤモンド




ここで簡単に綺麗な寄せ植えを作るコツですが、メインのお花と鉢の雰囲気を合わせれば、70%完成してしまうと最近思いました。


※画像お借りしました。


そこで以前、おしゃれ園芸店のスタッフさんに花木の鉢の選び方を伺ったのですが、丸いお花には丸い鉢、鋭い枝のものは固い雰囲気の鉢と言った感じで花と鉢の輪郭や雰囲気を合わせるようにと教えて頂きましたキラキラ


私の場合は、寄せ植えを簡単に綺麗に見せる為に、なるべく底が丸い鉢を使っています。




お花の丸みに合わせて鉢の底も丸いものを使うと、少ない苗でもなぜか上手くまとまってしまいます。


次は、テーマになる色を2色決める。


今回は、青山フラワーさんのディスプレイで見た、オレンジとピンクの花束が印象的でしたので、




ピンクのオステオスペルマムと、花芯がオレンジのローダンセマムを使いましたウインク




メインのお花にシルバーリーフを添えると、更にメインのお花が引き立ちますブルー音符


慣れてくれば、どんな鉢の形も色も使いこなせるのですが、まずは綺麗な寄せ植えを作りたいと始める方にはこんな簡単な作り方もオススメですラブラブ
自己流ですけどねw


そしてオステオの寄せ植えの上にある、




うえたオリジナルビオラの寄せ植えは、




ピンクのビオラと、




レモン色のビオラが、




キラキラ〜♡


しんしんさんもいますブルー音符




ビオラ・ヘンリーブルー似の寄せ植えは、




身元園芸の森のピュアリーが再び開花花束




真冬は枯れてしまったシルバーリーフのアルテミシア・モリストトレインも、またワサワサ出てきました。




↑シロタエギクに似てますが、こちらは寄せ植えなどに使う這性のシルバーリーフです。


そして、キャピキャピのビオラの後ろで微笑んでいるマダムゲラゲラ




頭モリモリ〜♡


絵になるスミレが、オホホホ…と優雅に笑っています赤薔薇




う、美しい〜♡




下のビオラ達も日に日にワサワサしてきたので、




この寄せ植えは切り戻しはしないで、夜会巻きみたいになるまでこんもりさせますラブラブ




息子と植えたチューリップは、




後ろにシンプルな黄色を5球、手前に八重の変わり咲きチューリップを5球植えましたチューリップ




八重のチューリップは、黄色からアプリコットカラーに変わって行きますキラキラ




コンパクトチューリップ・ポップコーンは、




ピークを超えましたが、爽やかなお顔に癒されます。




リビングの前に置いて、毎日眺める今日この頃ラブ




それからもう1つ。


先日おしゃれ園芸店で買ったハンギングバスケットに、もう1株のセレニティ・ロジータを寄せ植えにしましたラブラブ




グリーンとピンクの甘さが堪らない♡♡


この寄せ植えは、セレニティ・ロジータを真ん中に置いて、三角形にコピアを3株入れ(紫2、白2)、隙間にピーチと白のアリッサムで埋めて完成。





↑テーマカラーは、ピンクと紫でしたウインク


それでは、リバーシブルカラーが素敵なセレニティ・ロジータを見ながら、




今日はこれでお別れですクローバー




今回はリラックスの動画ヒヨコ





それでは良い週末を〜ふんわり風船ハートふんわり風船ハート


ではバイバイ