今回のふるさと納税は

大阪府泉南市からの返礼品。

 

 

デイビッド・オースチン社の

イングリッシュローズです。

 

 

 

 

デビッド・オースチン社の

イングリッシュ・ガーデンは

本社の英国以外は、泉南市だけ。

 

 

そのデビッドオースチン社の正規店から

直接バラ苗が届くのです。

 

 

品種は選べませんが

色は3パターンから選択可能。

  • ピンク・白系
  • ピンク・赤系
  • 黄色・オレンジ系

 

悩んだ末に「ピンク・赤系」をチョイス。

 

 

4月20日に注文し、

昨日の5月11日に届きました。

 

 

 

デビッド・オースチンの

オリジナルボックスで配送。

 

 

 

 

デイビッド・オースチン

 

 

 

ドキドキしながら、箱を開けてみると

みごとなローズ色のバラが出てきました。

 

 

 

ガブリエル・オーク

 

 

こちらガブリエル・オークという品種

 

 

デビッド・オースチン社の解説

 

華麗な品種で、花びらが密集したロゼット咲きの大輪。オールド・ローズのスタイルを踏襲。ハッとするような深いピンクの色合いを持ち、咲き進むにつれて外側の花びらの色が少し淡くなってチャーミングな印象を与える。素晴らしく、濃厚でフルーティーな香りが、花の美しさをさらに引き立てる。勢い旺盛なバラで、マルベリーのようなパープルの枝と深緑の葉を持つ、とても美しい形の広がりと丸みのあるシュラブを形成して芳醇と裕福といった印象を与える。

 

 

解説にもあるように

素敵なバラの香りがします。

 

 

ガブリエル・オーク

 

 

 

これがロゼット咲の大輪というのですね。

 

 

 

ガブリエル・オーク

 

 

バラはいつか育ててみたいと思いつつ

 

手入れが面倒じゃないか?

どんな品種を選べばよいのか?

 

などと悩んでいるうちに先送りに

 

今回、ふるさと納税の返礼品で

イングリッシュ・ローズがあることを知り、

申し込んでみたというわけ。

 

 

 

ガブリエル・オーク

 

 

ガブリエルオークは調べてみると

 

初心者向け

香りが良い

病気に強い

鉢栽培・花壇

 
 
という特徴がある。
 

 

 

ガブリエル・オーク

 

 

初心者向けで、病気に強い

というのは嬉しいですね。

 

 

 

そんなわけでバラが来てしまった。

これから、いろいろバラの勉強しなければ。

 

 

バラの王道イングリッシュ・ローズ

見事な咲きっぷりですよね。

 

ガブリエル・オーク

 

 

 

一輪だけ切り花にしました。

家の中だと、さらにバラの香りが広がります。

 

バラ

 

 

なんだか贅沢な気分で

気持ちが華やぎます。

 

幸せ〜♡