みなさんの家には木がありますか?

 

 

私は東京の下町生まれで、

庭のない家で育ちました。

 

お庭があって、木のある家。

子供の頃から、あこがれだったんです。

 

 

 

 

約20年前、郊外に建売を購入しました。

 

玄関前には門の代わりに

憧れだった小さな木がありました。

 

これ「オープン外溝」といって

狭い土地の場合、門を設置する代わりに、

ポストと木が付いてくるスタイル。


 

<2002年撮影:22年前>

花壇

 

 

コニファーの一種である

コノテガシワという「小さな木」が3本。

左側には「小さなキンモクセイ」が1本

植えられていました。

 

 

「門よりも木がある方が素敵じゃない?!」

当時の私たちは大喜びでした。

 

 

後々、あんな恐ろしいことに

なるとは知らずに。。。

 

 

 

 

 

さて新築購入から2年目。

少し大きくなった3本のコノテガシワ。

芝桜や花も植えて楽しんでいました。

 

キンモクセイも可愛らしい。

 

<2004年撮影;20年前>

コノテガシワ

 

 

 

 

 

 


あれから20年。

 

 

 

 

なんということでしょう!

 

コノテガシワとキンモクセイ
 
 
あんなに小さかったコノテガシワが、
窓もふさぐほど巨大化してしまいました。
 
 
キンモクセイは、
電線に付くほどの高さまで伸びて、
高枝切りバサミも届かないほどに。
 
 
コノテガシワ

 

 
 
コノテガシワは丸みを帯びた木なので

道路まで張り出してしまい、

車を出すときにも邪魔になるほど。

 

 

コノテガシワ

 

 

 

部屋から見ると窓がふさがれた状態で

外がぜんぜん見えません。

 

部屋から見たコノテガシワ

 

 

 

しかもコノテガシワの中を見てみると、

すでに枯れていて、この状態で剪定しても

枯れた部分だけが目立つことになる。

 

中が枯れたコノテガシワ

 

窓が見える所まで切ってしまうと、

枯れるかもしれないと言われ、驚きました。

 

 

なんてこった!

もっとまめに剪定していれば、

こんなことにならなかったかもしれない。

 

 

でも時すでに遅し。

切ないですが、

伐採してもらうことにしました。

 

 

 

 

 コノテガシワの伐採

 

 

電気のこぎりで、

ウイーンと切られていく

コノテガシワたち。

 

長年連れ添ってきただけに

さすがに切ないです。

 

コノテガシワの伐採

 

 

コノテガシワちゃん、ごめんね。

そして20年間ありがとう。

 

 

 

 

コノテガシワが伐採された花壇。

 

久しぶりに隠れていた壁や窓が

見えるようになりました。

 

花壇

 

キンモクセイも可愛らしく

丸くカットしてもらいました。

 

 

コノテガシワちゃんが無くなった花壇。。

 

こんなに小さな花壇に

植えられていたんだなあ。

 

きっと窮屈だっただろうね。

ちょっと寂しい、

殺風景な風景になってしまった。

 

 

今になって気づきます。

毎日コノテガシワちゃんに

癒されていたんだなあ。

 

 

 

 

 ヤマボウシの剪定

 

 

ヤマボウシって知ってますか?

5月頃に真っ白い花が咲く素敵な木です。

 

緑だけでなく花も咲く木なんて、

魅力的ですよね。

 

 

そう思い、約20年前、

小さな庭にはヤマボウシを植えました。

 

これはシンボルツリーとして、

自分たちで選んだものです。

 

株立ちヤマボウシ

<2004年撮影:20年前>

 

 

5本の株立ちのヤマボウシで、

細い枝の繊細な感じが気に入って

植木屋さんで購入したものです。

 

 

 

 

 

 

あれから20年。

 

 

 

なんということでしよう!

 

 

ヤマボウシも驚くほど巨大化しました。

 

ヤマボウシ

 

 

あの繊細な枝のヤマボウシの

面影はもうありません。

 

5本あった株立ちも2本はすでに伐採し

3本に減らしたのに、

それでも狭い庭を覆いつくすほど。

 

 

ヤマボウシ

 

高枝切ばさみで剪定するのも一苦労です。

 

 

 

何度か植木屋さんに剪定してもらったり、

自分たちでも剪定していたのですが

大きくなりすぎると自力で

剪定するのにも限界があります。

 

 

結局、3本あった株立ちを1本伐採し、

2本にしてもらいました。

 

 

ヤマボウシの剪定

 

 

 

もともと5本の株立ちだったのにね。

狭い庭に植えたのが失敗でした。

ヤマボウシちゃん、ごめんね~。

 

 

ヤマボウシの剪定

 

 

ヤマボウシは落葉樹なので、

また葉はありませんが、

左の隣家からは距離が取れて良かったです。

 

 

ヤマボウシは5月になると、

真っ白い花が咲き楽しませてくれる

素敵な樹木です。

 

ヤマボウシの花

 

この時期に剪定すると、

今年の花は咲きませんが

また来年咲くのを楽しみにします。

 

 

 

 

庭に木を植える場合、10年先、

20年先のことを考えて

植えなければならない。。。

 

 

植木の本にはそう書かれています。

 

 

でも、木の無い家に育った私たちには

木がどれほど大きくなり、

どれほど世話が必要になるのか

うまく想像できていなかったんですよね。

 

そして足腰が弱ってくる年齢になり

さらに剪定が大変になり、

お金もかかるので

放置しがちになるのです。

 

 

反省です。

 

 

まあ、反省したところで

次の機会はもうないのですけどね。

 

 

これからは大きくならない植物を

こつこつ育てたいです。

 

 

 

 

 

この日、電気ノコギリの音にびっくりして

ずっと怯えていたあずきでした。

キジトラ