こんにちは。

 

 

昨日は久しぶりに爽やかな良いお天気でしたね。

 

先日は結婚記念日だったので、結婚式を挙げた文京区の根津神社に久しぶりに行ってみよう!と言っていたものの、この状況で電車に乗ってわざわざ都会に行く気にはなれず、アウトドアに切り替えました。

 

 

赤城山へ行こう!と車で出かけたものの、

いきなり関越自動車道で事故発生、どんどん渋滞が長くなり30Kmの渋滞に。

 

 

仕方がないので東北自動車道に迂回するも、こちらも入り口から事故渋滞。入り口に到着するまでに1時間経過。。。

 

その後も、なぜか事故渋滞が続き、実際に事故った車を2回も見てしまったほど。。

 

ラジオからは、他の高速道路も軒並み事故渋滞が発生して、とんでもない長さの渋滞が発生している模様。

 

 

みんな久しぶりにお出かけモードなんだなあ。

結局、ノロノロ渋滞の中を進むうちに、ナビが示す赤城山の到着時刻が2時頃まで延びたところであきらめました。

 

 

とはいえ、どうしよう。どこに行こう?
ということで、かなり手前の栃木県の大平山に行き先を変更しました。

 

 

大平山には何回か行ったことがあるのですが、標高500mもない低山なので子供でも登山ができたり、山頂には神社もあり、車でも気軽に訪れることができる場所です。

 

 

 

 

 

車で山頂の神社まで行けるのですが、駐車場が狭くて入れず、手前の大駐車場まで戻り、大平山神社までは長ーい急な階段を登って行きました。

 

山の階段って急なんですよね。もー途中から息が切れて大変。

 

 

10分ほどで神社に到着ー。

 

 

 

思ったより賑わっていて、お参りをしている人も沢山いましたね。

 

 

 

雲一つないお天気。

 

眼下に広がる田畑や家、気持ち良い景色が広がります、

 

空が真っ青で清々しく、美しいです。

 

 

 

さて、神社の階段を降りようとしたら、急に太ももがつった!!

 

さっきの急な登りで、太ももにダメージが!10分くらいしか登ってないのに情け無い(涙)

 

気を取り直してストレッチをしてから階段を下り、謙信平へ。

ここは見晴らしがよく、小さな飲食店もあり、名物の卵焼きなどが食べられます。

桜の名所でもあるので、サクラの時期はかなりにぎわうようです。

 

 

遮る物が全くない景色。

遠くには微かにスカイツリーが見えます。

 

気持ち良いなあー。

 

 
麓を見ると彼岸花。

 

 

 夏の様に暑かったけど、秋はちゃんと足元までやってきてるんですね。

 

 

 

この後、山を降り麓の栃木市へ。