こんばんは。
 
 
最近はまっているドライフラワー作り。
 
image
 
 
今までは、涼しいところに吊り下げて乾かす方法でドライフラワーにしていました。
 
 
吊るす以外にも、シリカゲルを使う方法があると聞いて、興味深々でした。
 
 
 
先日、島忠ホームスで、ドライフラワー用のシリカゲルを見つけました!
 
 
これです!
 
 
 
 
 
さっそく花壇のパンジーやビオラを摘んできて、
 
 
 
 
容器にシリカゲルを入れます。
 
image
 
 
摘んできた花を入れます
 
 
 
花が見えなくなるまで、シリカゲルを上からそっとかけます。
 
 
 
 
蓋をして、2週間ほど放置したら、
 
出来上がり♡
 
 
ほとんどお花の色が変わりません!
元の色を保っていて、ビックリしました。
 
 
 
さて、このお花たちをどうやって飾ろうかしら。
 
 
 
富良野に行った時に買ったラベンダーのドライフラワー。
 
 
 
 
 これをガラス容器に入れて、
 
 
 
 
上にドライフラワーを重ねます。
 
 
 
素敵な香りのポプリが出来ました♡
 

 
 
小さな容器に入れても可愛いです♡
 
 
 
ハーバリウムとかにしても綺麗かも。
 
 
シリカゲルを使うと簡単だし、色も綺麗に仕上るので、小さなお花にはおすすめです♡