こんばんは。

 
 
無印良品の壁に付けられる家具って知ってますか?
 
 
画びょうの様な留め金だけで、取り付けられる家具シリーズです。
 

 

こんな感じで、棚やボックスなどがあるんだけど、私が取り付けたのは長押です。
 
 
長押(なげし)
 
 
若い人は長押って知らないかもね。
 
私が生まれ育った家には、鴨居の上に「長押」があって、そこにハンガーやいろんなものを引っ掛ていました。
 
 
 
最近の家には長押はついてないですよね。
もちろんマンションにも付いてない。
 
なので、帰ってきてちょっと上着をかけておくような場所がなくて、
つい、カーテンレールにひっかけたり、ドアに吊るしたりしてました。
 
 
何か良い方法ないかなあー。
って、ずっと思っていて、
 
 
最近、たまたま無印良品の長押のことを知りました。
 
 
スッキリしているし、設置も簡単そうなので、これは良いかも!
と思ってオーダーしました!
 
これです♡♡
 
 

 

ただの板じゃん!びっくり

 

いえいえ、実はこんな感じで上部には窪みがついていて、引っ掛けられる様になっています。

 

 

長押の幅は45cmと88cmの2種類、

材質もオークとウォールナットの2種類があります。

 

 

私が選んだのは幅が広い方の88cm

そして、材質は明るい色が良かったのでオーク材にしました。

 


 そして、私の部屋のドアと本棚の間に設置しました!


 

じゃーん!

 


長押の上に置いてあるのはCDです。
 
こんな感じで、飾り棚として使っても可愛いです♡
 
 
 
思惑通り、ジャケットや帽子、バッグもかけられます。
 

 

 

 

 

いろいろ活用できて、便利です。

 

 

 

洋服をかけても良し、ドライフラワーや絵本を飾っても良し。

 

 
いろんな使い方ができます。
長押、取り付けて良かったです!爆笑
 

 

長くなったので、今日はこの辺で
 
次は設置編をご紹介します。