最近の過ごしかた | 6歳男の子&4歳女の子のアラフォーママ

6歳男の子&4歳女の子のアラフォーママ

2017/1/6に元気な男の子を2019/5/29に女の子を出産しました。
主に子供達の事について書いてます。

更新がかなり滞りましたアセアセ
(コロナストレスには感染してませんよ)


先週からパパが隔日出勤になりました。
いわゆる隔日在宅勤務。
とは言え、出勤しない日も給料は発生する訳で。
平日は基本3人で行動。
もしくは鷹男+パパが近所の誰も来ない公園に行って私と娘ちゃんで食料と日用品の買い物へ。


パパが会社へ出勤する日は朝9時前にある程度の遊具がある公園に行ってます。
いつも1番のりキラキラキラキラ
(本当は連れて行きたくないけど、鷹男がかわいそうで)
10時くらいになると続々と親子が遊びに来るので、人が増えてきたタイミング=鷹男も退屈しだした時に帰るようにしてます。

一応、私なりに人と人との接触をしないように気をつけている事。

鷹男には手袋をつけて遊具で遊ばせてますよ。

福岡市の公園も昨日から遊具での遊びが禁止になってきて。
更に鷹男の遊べる所が少なくなってきましたえーん



昨日はパパが在宅勤務日だったので。






最近、鷹男がはまっているホットケーキ🥞
みんなでお昼に食べましたもぐもぐ


パパがいるだけでちょっと手をかける事が出来るし、何よりも子供達が楽しそうで。

私も久しぶりにホイップクリーム+フルーツ付きのホットケーキをゆっくり食べれてそれだけでも幸せな気分に浸れましたラブ




で、今日は家族4人で太宰府のアスレチック公園に行ってきました。
9時前に着いたら1番のりでした爆笑







駐車場から高台にある遊具まで意外と距離があって、私にとっても良い運動になりました照れ

ここも10時くらいから徐々に親子連れが集まってきたので、人が少なく所に移動したりと距離をとって早めに帰宅しました。


『自粛!自粛!』って言われてるけど、ずーっと自宅内で3歳男子を過ごさせるって私には難しい。
あと一ヶ月で一歳になる娘ちゃんはハイスピードでのハイハイ&つかまり立ち&徐々につたい歩きまで始まって。
こんな状況で3人で自宅に引きこもってたら私がおかしくなりそうえーん


なので、往復1時間かけてコンビニまで散歩に行ったり人に会わない早い時間に公園に行ったりとしてます。


両家には『緊急事態宣言』が発令されてからは行ってません。
もちろん、ほかの人とも会ってません。

早く義母さんや友人とたくさんお話ししたーい!ってもやもやするけど今はみんな我慢!

みんなで協力して早く終息させたい。


最後に。。
博多駅に鷹男の大好きな電車見学にも行けないので。。








隣町の新幹線が一直線に見渡せる所にも行ってます。
(風が強くて画像がブレブレ、鷹男の声入りですが。。)

ここ、駐停車禁止じゃないし誰も来ないのでめちゃくちゃお勧めの場所キラキラキラキラ

もちろん、明日もドクターイエローが走るので見に行く予定です。