こんにちわ!


台風の影響で雨が降るみたいですね。


先々週の雨のようにひどくならないと良いのですが・・・。




昨日は、マスカラの塗り方でしたが、本日はアイブロウの描き方で


発見したことをご紹介!!


眉毛決まると顔も決まるっ☆


描きました眉毛ではなく、字眉のようにナチュラルに仕上げるっ!!


薄くも濃くも自由自在っ♪


洗顔では落ちにくいので、描き足すのも手間が省けて


アートメイクの様なお手軽さっ!!


が自慢のアイブロウプラチナム だからこそ描ける眉毛~♪


眉毛の形の3つのポイントってありますよね!


①眉頭は目頭と同じくらいの位置から


②眉山は黒目より少し外側に(目がしらよりに)


③眉尻は目尻の延長線上で、眉頭より下げないように



①の眉頭の位置ですが、目がしらと同じくらいの位置からプラス


ノーズラインの延長線上に描から描き始めますっ!!


そして、眉頭のまゆげの下の方(目に近い方)の色を少し濃いめに描きます!



今ノーズシャドウって流行っていますよね!


鼻を高く見えるようにするために、ノーズラインに入れるシャドウですね!


ノーズシャドウを使わなくても、先ほど言ったように


眉頭のまゆげの下の方(目に近い方)の色を少し濃いめに描く


事で、鼻が高く見える効果があるんですよ◎


私は、鼻が低いのがコンプレックスなんです。。


アンパンマンみたいな鼻なんですー><;;


母は外人の様な鼻なのに、父はアンパンマンで


私は見事に父の鼻の遺伝子を頂いたみたいです。。


いつも、母に鼻取り替えてーーー!って言ってるんですよww


たけど、この描き方を発見してから、少し悩みが減りました!


色が薄めだから、重ねるだけで簡単に濃淡を演出!


3Dで自然な眉をGETできますっ☆


眉マスカラやペンシルのアイブロウではなかなか濃淡を付けるのは


難しいので、リキッドのアイブロウオススメですよ◎



実は、私は散らないシリーズで一番気に入っているアイテムが


このアイブロウプラチナムなんですっ☆


もともと眉毛が少ないので、濃い太眉に憧れていたのですが、


眉マスカラじゃ余計薄くなってしまうし、 パウダーは落ちやすいし、


ペンシルは描きました眉毛になってしまうし・・・・と


たくさん悩みがありました。


リキッドタイプのアイブロウってないので、驚きますよね!!


描き方のコツも弊社のHPに載っているので、


ご参考になさってくださいね!


アイブロウプラチナム HOW TO MAKE...?



本日もお読み頂き有難うございました。




❤beroad❤


twitter


facebook