砥石の面直し道具 | 猫と釣り(アジング)

猫と釣り(アジング)

釣りガチ主婦。
釣り(アジング)や料理や猫の事など。

私の砥石の面直し道具をご紹介。



ダイヤモンド砥石です。

これは常に真っ平らな状態なのと

ダイヤモンド砥石の粒子が全く出ないので

これを使っています。



凹んだ砥石を使い続けるのは

デメリットだらけなんです。

凹んでる砥石で研ぐと、

刃が丸く砥いでしまい、

刃の形が崩れてしまうから

砥いでも切れない包丁になってしまいます。



私が先日お高い包丁を買った

刃物屋さんの若旦那さんは

修正砥石を使わずに

持っている砥石同士を擦り合わせて

面直しをしていると言っていました。


要は砥石が平らになれば良いわけです。


なので砥石2つ持ってないって人は

平らなコンクリートがあれば

そういうところに擦っても良いそうです。


砥石同士で擦り合わせで面直しする場合は

出来れば同じ粒子の荒さ同士がベストだけど、

プロの研ぎ師ではなく家庭レベルだったら

多少違ってても大丈夫かな。

凹んでるよりかはマシだと思われます。


あと私の経験談なんだけど

ネットで砥石や修正砥石の安いやつを

買うと失敗する(笑)

特に中国製のやつは要注意。

中砥石、仕上げ砥石の両面のを買ったら

どちらも荒砥くらいの荒さでした😅

しかも中砥石よりも仕上げ砥石の方が荒かった…

しかもセットでついてきた修正砥石は

荒すぎて砥石に傷がつくは、

砥泥にも修正砥石の荒い粒子が混ざってしまい

洗い流さずに研いだら包丁が傷つくはで

散々な目に会いました😅


なので砥石もですが修正砥石を買う時は

中国製や外国製のものを買わずに

国産のちゃんとしたメーカーさんのを買うことをオススメします。



話は逸れましたが、

凹んだ砥石をそのままにしないで

必ず平らに直してくださいね。