最近のオートバイはプラグ交換なんて

 

あまりしませんよね?(1万kmごととか)

 

交換するのも大変な作業でバイク屋さんに

 

頼んだり・・・

 

 

 

 

昔のオートバイ(60~70年代)は頻繁に

 

チェックする必要があります

 

原因は、

 

コンピューター制御のインジェクション

 

ではなくキャブレターだからかな?

 

バイク不調の原因の第一位がプラグの不良

 

といっても良いくらいでした

 

 

特に2ストエンジンはカブったら終わりですが

 

長く乗ってるとプラグ交換が楽しくなってきます

 

例えば

 

あのツーリングの時の走り方で、こんな焼け具合

 

なんだ・・とかです

 

 

 

私のマッハに装着しているプラグは

 

エンジン点検時はB9HS(安価だから)

 

 

昔のお気に入りはBUHX(カッコイイ)

 

 

長年愛用のB9HVX(信頼出来ました)

 

 

B9HVX廃番のためB9HIX(未使用)

 

 

最近NGKのホームページみたら

 

500SSのプラグはB9HCSとなってたので買ってみた

 

 

Vプラグはかぶりに強いので安心です

 

冷間時はどのプラグでも問題なしですが

 

真夏のツーリングで休憩したときなど

 

E/G切ってから、フロート室のガソリンが

 

沸騰してクランク室に入り込むので

 

休憩後の出発時のキックは

 

スロットル全開でキックします

 

この時カブって始動出来ないか

 

パン・・・パン・・パパパパン

 

とギリ始動出来るかはプラグ次第です

 

 

 

 

楽しいでしょう~(笑

 

 

今回は在庫していたプラグB9HVXに交換

 

 

新しいプラグを手で回し込みます

 

 

止まったらレンチで90度締め込みます

 

 

これ以上締めるとプラグのパッキン潰れて

 

性能発揮出来ません

 

 

 

3本交換終了です!