ベルリは
ウチにやって来た当初から
お留守番が苦手でえーん


↑↑↑
まだ避妊手術もボロボロの歯の抜歯も
やってない頃のベルリ



吠えたり暴れたり
するわけではないけど


ワタシが家からいなくなると
何時間でも
帰ってくるまで
ずーっと同じ場所を歩き回りガーン

まーったく休まず
歩き続ける感じ

最長5時間…

出先でWEBカメラ見るのも
ツラくなったしタラー


↑↑↑
ゴハン待ちのベルリ



そのうち慣れるか…
慣れてもらわないと困る!

…と強い気持ちでいたら

ある日帰宅すると倒れ込んでいてアセアセ


尿管一部と子宮頸部が
癒着してる箇所に炎症発生
(避妊手術時に取り除けなかった)


お留守番ごときでそんな…ガーン


注⚠ 個体差あり。
この子の場合は
ストレスからの分泌物質の
生成〜代謝の機序の中で
癒着箇所に何らかの影響を与え
炎症を起こすこととなったか。
疲労して蓄積した疲労物質が
上記同様の機序の中で
炎症を起こしたか ⚠


↑↑↑
ミンネで買ったウエアラブラブ



分離不安症候群のことは
聞いていたけど


これがそーなのかーキョロキョロ


レスキューレメディを
数カ月間使用するも効果なし

まあ効果を実証する
学術データがあるわけでもないし


↑↑↑
色違いもカワイイねー



というわけで
セカオピも入れて獣医らに相談し
9月アタマから
クロミカルム錠という薬をスタート薬


不安になった時に脳内で分泌される
ノルアドレナリンとセロトニンが
減少するのを防ぐ働きをするクスリ
(神経細胞に吸収されるのを防ぐ)


唯一
獣医学会で効果が認められている
向精神薬だそうで


でも効果がある子とない子がいて…

副作用もある子とない子がいるとか…


↑↑↑
コレは星
ちょっと大きかったね



始めて2週間
ベルリの場合は食欲が落ちることなく
嘔吐もなくて排便もこれまで通り


獣医は副作用ないみたいだから
このまま続けて
さらに様子を見ましょう…と上差し


いやいや副作用ないって言うても
ケミカルなモノやねんから
代謝の過程で
肝臓か腎臓には何らかの影響
与えるよねと考えるワタシショボーン


でもベルリの残り時間数年として…

その間
効果があるのなら
このクスリによって
本人的にツラい時間を
取り除いてあげるのもアリかも照れ





続けて効果の程を見極めようと決心!!



つづく