イセッタで京都市電保存車を巡る旅 | コーシくんのブログ

コーシくんのブログ

変な車で遊んでいる変な人です、汗

なおコメントは承認式です、記事に関連性のないコメントは容赦なく削除しますのでご了承を!

お友達のやうじさんと一緒に以前から計画していた『イセッタで京都市電保存車を巡る旅』やっと昨日実現しました♪

朝は20℃を切る涼しさで良い感じ♪

まずはご近所から公園へ

町内の集会場として使われている感じ

次は市内へ入ってビルの中に大切に置かれているN電

以前はいわゆる京都市電のカラーだったのが昔の京都電気鉄道カラーへ

旧京都コンピューター学園の2台

線路や架線まで引かれているにも関わらず保存状態はあんまり良くないなぁー

こっちも公園の集会場兼倉庫って感じ、マスコンなんかは取り外されていました。

色は定期的に塗られている模様

車内、車外共に見た目は汚いけれど結構オリジナルは保たれている模様

ちなみに車輪は地面に直置き←線路はない

これもあまり保存状態は良くないけれど一番オリジナルが保たれている感じがしました。

 

京都市電が廃止されてからもう50年以上、もっと多くが残っていたはずなのですがどんどん老朽化して朽ちていきも懲り少なくなる現在、京都市としてももっと有効活用する手立てはないんだろうか。

50年前、京都の町を隈無く走り回っていて今に残っていたら良い観光材料になっただろうなぁーって改めて思う一日でした。