ここ数日、ヒストリックカーと触れ合う日々(笑)
先週末は舞鶴赤レンガ倉庫で行われたチーム山本クラシックカーフェスティバルを覗きに行ってました。
自宅を9時に出て縦貫道から舞鶴道をひた走り10時半には会場に到着。えーなんとすでに駐車場満車って!!
仕方なく、歩道に立っていたおじさんに聞いてみたら「この道戻って次の交差点に『そうかんぶ』があるのでそこに止めてください」
『そうかんぶ』ってなんだ???
言われるままに行くと『海上自衛隊舞鶴地方総幹部』と書かれた看板が、で入ってみたら「見学の方ですね?」って聞かれたので「はい」
「では奥に止めて受付にお越しください。」
車を止めて受付に行くと「このカードをどうぞ、右手の建物が記念館です」「???」「あのー赤レンガ倉庫にクラシックカーイベントの見学に来たのですが」「え、じゃここではないですね、赤レンガ倉庫の駐車場に止めてください。」「そこが満車だったので聞いたらこちらに止められるって」「そうですかぁ、じゃせっかくですので記念館の見学していってくださいよ。」「ん、じゃそうします」
まぁ、これも何かの御縁かと桜も綺麗だったので海上自衛隊の舞鶴記念館を見学、中は舞鶴港の歴史の展示等々
記念館の入り口はまるで絵画でも見ているように綺麗でした。
で、一巡して受付へ戻ると、あれ人が変わってるなぁ
カードを返して出ようとしたら「どちらへ行かれます」「赤レンガ倉庫へ」「え、船舶の見学じゃないんですか?それじゃ駐車場は使えませんが」もういいやぁ「船舶の見学行きます」
「では再入館書です、3時までに戻って食てください」ってまたカードを頂き今度は港へ護衛艦きりしまと補給船ましゅうを見学
でっけー
となんだかんだで
1時間ほど費やしてようやくイベント会場へ、この間に赤レンガの駐車場は空きになってるしーなにしてるんやろ(笑)
久々に出会った友人たちと盛り上がり結局車の写真は一枚も撮らず、(笑)まぁそれなりに楽しめた一日でしたぁ