まぁ休み明けからどたばたと日々を過ごしていたので、なんて言い訳しても自分への言い訳でしか他ならない。
今日は午後から休みと決め込み、友人に借りた映画LIFEを見ながらコーラとポテチ&麦チョコで不健康な時間を過ごしながら、とりあえず近況をまとめ、笑
12日は友人がトロージャンの点検してほしいと持ってきた。

うちのイセッタと並べて記念撮影。
トロージャンはやっぱイセッタと比べるとスマートやなぁ♪
しっかり点検しないとなぁ。
15日は神戸、お昼何食べようかなって思いながらJRの山本駅周辺をうろうろ。近所の喫茶店で限定8食ってカレーを見つけ、やっぱ限定って言われたら食べなきゃなぁ、笑

ルーたっぷり、サラダがいっぱい詰まっててなかなかのボリューム。
ちょっとご飯が一部べちゃついていたけど、ルーの味がなんとも甘辛くて美味しかった♪
今日は朝から実家で洗濯等々、一段落してテレビ見ていたら京都のレストランの番組やっていてレストラン自体は別に気にもならなかったのですがそのお店が『ねじれまんぽ』イメージして作ったとか?
ねじれまんぽ?やたらと気になり、ググって見たら・・・捻るようにレンガを積み上げた構造の鉄道の下のトンネル??京都の蹴上にあるトンネル、おーこれかぁ、、、???・・・・??なんとうちの極々近所にもあるではないか!!
で、早速探検、笑
なんかこの辺りに小さなトンネルがあったような・・・・・おーここかぁ
思っていたよりかなり小さく腰を屈めてなんとか通れるレベル。
でも外から見たら単なるコンクリートの水路にしか見えないのだが
中に入ると途中からがレンガとなり・・・
わーすごい♪

ネットで見ると明治時代のレンガって書かれているのですがあまりにも綺麗で本当なのかなぁ?
まぁこんなところに入り込む人はそういないだろうからこんなに良い状態で残されているのかなぁ・・・