コーシくんのブログ

コーシくんのブログ

変な車で遊んでいる変な人です、汗

なおコメントは承認式です、記事に関連性のないコメントは容赦なく削除しますのでご了承を!

10月になっても中々昼間は暑い日が続きますがそれでも1カ月前と比べたら随分と楽になりました。

今月の高雄のテーマはフランス車

で、お気に入りの車♪

僕的にはおとなしいアルピーヌの方が好きです♪

どかーんとCXやSMが、そう言えばDSは来なかったなぁー残念

初期のサンクは格好いいよなぁ♪

おーこのシムカもイイ感じ

後はフランス車じゃないけど

一瞬ぱらっと来たけれど曇りだったので涼しく過ごせました♪

 

お昼は半額やし(笑)

なんかお彼岸位から一気に温度が下がってちょっとほっこり

ほんと今年の夏は長かったなぁーって思っていたらもはや10月

そろそろイベントの季節だし準備も始めないとなぁー

 

って事でまず手始めにセマフォ―をいじっていたベロレックス。

車にも装着完了、動作も問題無く良い感じ。

先日車検も通したけどなんと2年間でたった200kmしか走っていない、もっと走らないとなぁー

ライトの光軸合わそうとしたらなんと取付ナットがフレームの間に有ってしかも配線が通っているのでボックスダメ、スパナでもフレームに当たってしまい、またもや工具を買う羽目に(笑)

今回は27㎜のクローフット、いわゆる烏の足だねー

でも最近はこういうのが普通に売ってるからこそ色んな事が出来て凄い。

 

さーて、いよいよ今月は第2週の高雄の後

25日、26日は『ちっちゃな車のミーティング』

11月2日『中兵庫クラシックカーミーティング』

11月9日はいつも通り『高雄サンデーミーティング』

11月16日『クラシックカーピクニック』

11月23日『茨木ビンテージカーフェスタ』

今年はレトロカー万博が無いようなのであとは12月の高雄が最終かなぁー

なんて。。。

 

明日は中秋の名月、秋の虫の声も既に聞こえ始めてもう来年がそこまで来ているねー(笑)

朝から降る降る詐欺の天気予報、9時から雨だと―

今日のテーマはイタ車と赤い車。

一応赤系の車だけど(笑)

今日もYさんと合流してイセッタ2台

今日のお気に入りは、ちっちゃくって格好良いねぇー

でっかいマセラティ―

やれ具合が抜群のパンダ

帰り頃にMさんが到着、一緒に永田珈琲店でお昼を

大人のお子様ランチにしました♪

匂わせ画像、おっさんの手ですが(笑)

美味しくてお腹いっぱい

ほんま暑い日が続いてどうにもこうにも・・・

ベロレックスにはセマフォ―が付いていたのですがそもそも動作が不安定でしかも電装を6Vから12Vへ変更してしまったから使えず外してしまっていたのですが出来れば復活させたいなぁと。

 

コイルを巻き替えて電圧変更しても良いのですがあっさりDC/DCで電圧は落として一旦動作したら保持電圧をがっくり落として電流を減らすような回路を作ろうかなと以前から実験はしていた物の・・・

形にはなっておらず放置。。。

 

この暑ーい夏の間に涼しいお部屋でごそごそやっつけてやろうと中華の安いモジュール基板を組み合わせて、だらだらと組み上げてようやくドライブ回路が完成。

後は車側を改造してやれば完成なんだけど、10分も経たずに暑さで断念。

とりあえず実験画像第二弾(笑)

早く涼しくならあいかなぁー

 

暑いしアイスでも買いに行こうかとセブンへ行ったらこんな季節に豚まん始めましたって

思わず豚まんとアイス買ってしまった

これまんまとやられた奴かぁー豚まん美味しかったけどやっぱアイスも食いたくなる(笑)

1週間長いなーなんて暑さにかまけてダラダラ過ごしてたら、もはやお盆も終わってしまった。

色々やること考えていた物のろくに進まず。。。

まずはべロレックスのセマフォ―、元々付いていたんだけど配線すらされてなかったのであっさり外していた物だけどやっぱこれ付いてる方が面白いなと、ただ元の電装が6Vだったのでもちろんセマフォ―も6V、実際6Vを掛けて動作させてみると3A程度流れる上これまた動作が不安定。

分解して動きを軽くするも初期の引き込みが甘くってシャキーンと立ち上がらない。

現状電装は12V化してるのであっさり8V程度で引き込んで保持は2V位でもしっかり保っているのでそんな動きにしてやろうかなと。以前に回路実験は済んだものの箱に収めてベロレックスにどう付けるか、思い悩みながら部品を注文中

 

次はトロージャンのホイルシリンダー

トロージャンのブレーキがらみは部品供給が悪くって最近になりマスターシリンダーはリメイク品がリリースされるようになったのですがホイルシリンダーは無くほんま困る。

で、友人のお力を借りてとにかく自分用にとワンセット作ってもらって取り付けてチェックするかと思いきやうちのトロージャンのホイルシリンダーが強烈な錆でびくとも外れず、この暑さと雷雨にやられて断念!

 

そんなこんなでプライムで映画やアニメでダラダラ過ごしたこのお盆

友人に頂いた美味しい梨食べてあっという間に終わったと言う何気ない話(笑)